ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >
2023/11/12
『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶
ピアノは練習課題を一曲づつマスターしながら
リアルタイムで少しづつステップアップできていきます。
♪ 最初は弾けなかった課題も数日経つとスムーズに弾けるようになっている (o^―^o)
♪ 弾けるようになった曲がどんどん増えていく (^▽^)/
♪ 一歩づつ練習に成長を感じられる 💪
♪ 練習課題がだんだん大きな曲になっていることがわかる 👀
♪ 教材が修了して新しい本になった !!
これらは実際 大人の生徒さん、子どもの生徒ちゃんまで年齢に関係なく
全ての生徒さんに共通することです。
『 弾けなかった → 弾けるようになった 』を繰り返すことで
弾けるようになった曲がパワーアップしながらどんどん蓄積されていくのです。
自分の努力、演奏するリアルな姿が『 できる !! 』という大きな自信につながります。
< 子どもちゃんには感じ方がより自然で更に良い ❢ >
大人と違って幼いほど『 できる !! 』という実感にタイムラグのようなものがあります。
子どもたちが自分の身体の成長を自分で意識しないことと似ていて、
特に年齢が低い子どもちゃんほど ほとんど意識していません。
『 自信 』は経験値が少ないと勘違いをしてしまいますので
自信が過剰になり過ぎると成長も違った方向に行ってしまいますね。
一歩づつ自然と潜在的に大きく成長できていく 👍
そこがピアノの良いところであり お勧めできるところですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>
舞台はやめられへん!! 先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …
-
-
ピアノが脳に与える影響とは?
ピアノ( 楽器 )を学ぶことによる脳への影響 ピアノ( 音楽 )が脳へ与える影 …
-
-
歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫
スウォナーレ声楽教室 スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …
-
-
歌 と ピアノ を同時に学ぶメリット 🎵
ピアノと歌って同時に上達できるの !? ピアノ、バイオリン、クラリネット、フ …
-
-
年中さんの女の子のピアノレッスン 🎹
初めてのピアノ発表会に向けて 🎵 2023 年の初 …
-
-
音楽とビジュアル
ピアノ模様 ♫ スウォナーレの女の子ちゃんは、みんな女子力がとっても高くオシャ …
-
-
弾きこみで曲の完成度が見違えること ♪
上手に弾けることに上限はない !? (^^♪ 新しく練習する課題がスムーズに弾 …
-
-
ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪
ピアノ & 声楽の相乗効果を実感する ♫ ピアノと声楽の並行レッスンを …
-
-
お父さんと頑張るピアノレッスン 🎵
『 ピアノは人生の為になる! 』 親子で物事に向かい合う時、必ずしも順風満帆と …
-
-
高校生のピアノレッスン (^^♪
『 楽しい !! 』と思えるピアノレッスン ♪ < 高校生 A くんの場合 > …