『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『 メヌエット ト長調 』魅力と演奏のコツ ♪

      2023/10/09

メヌエットを弾きたい ❢

  M ちゃんは、今まで自分から弾きたい曲があると言ったことがありませんでした。
その M ちゃんが初めて「 メヌエットをピアノで弾きたい! 」と言いました (^^♪
弾きたい理由は学校の音楽の授業と関係があるようで、
音楽の時間に吹いたリコーダーを通じてメヌエットと出会い興味を持ったようです。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

メヌエット  Menuet  ト長調 BWV  Anh. 114

メヌエットは 17世紀の頃、宮廷で踊られた舞踏曲で『 小さい 』を表す
軽いステップの舞曲です。
 
 モーツァルトやベートーヴェンなど他にも多くの作曲家による同じタイトルの曲はたくさんあります。
中でも J.S. バッハのメヌエット ト長調は特に有名で愛らしいメロディーは
M ちゃんのように一瞬で耳に残ります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

<『 メヌエット 』演奏のコツ 🎹 >

 速過ぎず、遅すぎず、ほどよいテンポの 3拍子です。
装飾音符がたくさん入り、四分音符のノンレガート( ポルタ―ト )を多用します。
装飾音符は重くならないようにし、
スタッカートより重めのノンレガートにスポットをあてて、練習するとよいですね。

 25小節目から 3声になっている部分があります。
外声と内声を少し意識できるとよいですね。

※ ポルタ―ト・・・・弦楽器に用いる用語でレガートとスタッカートの間で
バロック音楽の大きな特徴の一つです。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

スタッカートの練習にお勧めのピアノ曲 ♪

 - ピアノレッスン風景, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

スウォナーレピアノ教室
ピアノの発表会で得た成長! < 舞台で学んだこと >

昨年度の教室コンサートでの出来事  S ちゃんは、ピアノ発表会で 同学年( 小 …

スウォナーレ ピアノレッスン <シニア>
ピアノが良い理由 ♪ / ピアノはシニア・シルバーにこそお勧めです

手は第二の脳である !? 人の指先には、数百万もの神経細胞があり、大脳と密接な関 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
ピアノ / 声楽の体験レッスン

  並行レッスンが増えています  小3 の S くんが『 ピアノと声楽 …

十六分音符を上手に弾く方法 ♬

16分音符とは? ♬  四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノから学べる事がいっぱい ♫

メンタル面で大きく成長 ・・< あらゆる面で大きな支えに > 『 ピアノを習う …

保育士、幼稚園の先生ピアノ
ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪

ピアノ苦手意識をなくす!  ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …

大人のピアノ
ピアノ上達に効果的な練習のリズムをつくる

 毎日ピアノ 🎹 < 練習のリズム ♪ > 大人のピアノ教室に通われる H さん …

ピアノは胎教にとても良い ♪ < ピアノを聴きながら育つこと >

ママのお腹から聴くピアノ  3月からピアノレッスンを始めた N ちゃんがもうすぐ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >

発表会で大きく成長 ✨  毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …