ピアノは胎教にとても良い ♪ < ピアノを聴きながら育つこと >
2023/11/08
ママのお腹から聴くピアノ
3月からピアノレッスンを始めた N ちゃんがもうすぐ お姉ちゃんになります。
新しい家族が増えるということは とても嬉しく、おめでたいことですね。
早く会いたいね・・と みんな楽しみに待っています (o^―^o)
胎児は 28週目( 妊娠 8ヶ月 )で腹壁を通して外の音が聞こえると言われています。
いつも一緒のママの声、パパの声や音の聞き分けもできるようになるそうで、
ママがリラックスしてお腹に話しかけてあげるとお腹の中の赤ちゃんは
それに応えるかのように口を動かしたり身体を動かしたりするそうです。
とても神秘的ですね。
では、音楽を聴くとどうなのでしょう?
実際 生まれた後、むずがった際に『 音楽を聴かせると落ち着いた( 泣きやんだ !! )』
その音楽が お腹の中でいつも聴いていた音楽と同じものだった・・という例もよくあることのようです。
お腹の中からいつも聴いていた好きな音に反応するということですね。
もちろん耳に不快な音もちゃんと聞き分けていて
大音量の音ならびっくりもしますし拒絶するようです。

もうすぐ 弟くんか妹ちゃんが生まれる N ちゃんは、お姉ちゃんとしてやってあげたいことが山ほどあるようです。
大好きなピアノも赤ちゃんに聴かせてあげたいと毎日頑張って練習しています。
赤ちゃんは ピアノの音を聴きながら ママのお腹の中ですくすく育っているわけですね。
生まれる前からピアノの音が聴こえる環境って素敵ですね。
男の子くんでも女の子ちゃんでも どちらでも大歓迎! とおっしゃるパパとママ。
元気に生まれてきてほしいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>
動物のカーニバル / 全 14曲 1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオ …
-
-
新しいピアノ教本に進むこと (^^♪
新しいピアノ教本は夢がいっぱい ♡ 教材が進級することは、一つの課程が終了して …
-
-
ピアノが弾けて良かった!と思うこと
ピアノが弾けて嬉しかったこと 子どもちゃんの場合、ピアノが弾けてよかった! と …
-
-
ピアノコンサート <リハーサルにて>
「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?! H ちゃんは、まだ 2歳だっ …
-
-
教室コンサート(ピアノ発表会)に出演して得られること♪
『 発表会 』の有意義な感想 教室コンサートが終了すると、出演者は「 楽しかっ …
-
-
夏休みに違いがでるピアノ練習 ♪
練習時間の有効活用 !! 大学生活もあとわずか。 就職先も内定して卒業までの数 …
-
-
4歳で初めてのピアノ発表会 🎵 < 集中してレッスンできる理由 >
ピアノを習い始めて5ヶ月で発表会に出演 !! 4歳でピアノレッスンを …
-
-
おうちで毎日ピアノが弾けること ♪
お家にピアノが来る !! 「 もうすぐピアノが来るねん (^▽^)/ 」( お家 …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
生徒さんの成長 < 3歳でピアノを始めること >
教室最年少( 3歳 )から中軸へ・・ 大型連休があけると教室には 楽しみにお待 …







