ピアノレッスンが充実できること
ピアノレッスンの時間があっという間 !! だと感じること
あくせくと練習に没頭することはないけれど、練習していないわけでもない・・
のんびりとした自分流のペースでピアノを楽しむタイプの生徒ちゃんが 何かのきっかけで『 ピアノ練習に打ち込む拍車 』がかかるときがあります。
A ちゃんも同じく、学年進級時くらいからグングン伸びてきました。
< ピアノレッスンが充実する理由 (^▽^)/ >
A ちゃんが感じた『 ピアノレッスンの時間があっという間に過ぎる 』一番の理由とは、
兄弟もピアノを始めたことによって練習量が増えた効果 👆 にあります。
習い始めは、練習が楽しくて『 ピアノが弾きたい !! 』意識がとても高く、
兄弟で先に習いだした方は( 兄や姉など ) その前向きな行動に( 弟や妹など )刺激を受けます。( 時間が経過すると自分がそうだったことを忘れていきます )
自分だけのピアノだった?のが、練習時間を分け合うようになったことで自分の練習時間を有意義に過ごせるように変化します。
そのうち、新鮮味を感じてか・・ピアノがあいていると弾きたくなってくるようですね (^^♪
練習時間と上達は比例していきますので、指が動くようになります。
パッセージのグレードがどんどんアップしますのでピアノを弾く面白さも倍増します。
そうすると楽しくなり、いろんな曲にチャレンジしたくなりますね (o^―^o)
ピアノレッスンでは そうやってお家練習をしてきたことを披露して
よくできていれば合格( まる )になって新しい曲に取り組みます。
もう一度練習が必要な場合( まるがもらえない )場合でも 今の状態を受け止めて次回に備えることを目指そうと取り組みます 💪
集中力と一言では言えない気持ちの前向きさがピアノレッスン時間の充実につながるのだと感じます。
自分のレッスン時間よりずいぶん前に来て前枠の生徒ちゃんのレッスンを観てしっかり聴講している A ちゃん。
今後の伸びしろが果てしなく感じられますね 🎶
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノの発表会で得た成長! < 舞台で学んだこと >
昨年度の教室コンサートでの出来事 S ちゃんは、ピアノ発表会で 同学年( 小 …
-
-
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では …
-
-
0歳児が通うピアノ教室 🎶
ピアノ大好きな 0 歳児 !! 週に 2回もピアノ教室に通う・・といっても二人 …
-
-
4歳からのピアノレッスンで感性を高める ✨
『 選ばれる人 』になる! ピアノを通じて習得できることは溢れるほどたくさん …
-
-
ピアノレッスンは導入が一番大事です ❢
導入時期 Introduction process とは・・ 初めてピアノレッ …
-
-
『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ
誰もが憧れるピアノ曲を小さな手でチャレンジ ♪ ショパン作曲の『 子犬のワルツ …
-
-
親がピアノを習わせたい! と思うこと
子どもの意思や意欲がわからない 『 親がピアノを習わせたいと思っているのですが、 …
-
-
生徒さんからの嬉しいお便り (^^♪
教室コンサートを終えて 「 感動して思わず書いちゃいました! 」と生徒ちゃんのお …
-
-
男の子がピアノを習う理由 🎹 < お母さまの想い >
男の子だからこそピアノレッスン !? ピアノレッスン …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …
- PREV
- ピアノレッスン と ピアノの購入 🎹
- NEXT
- 何度も弾きたくなるピアノ曲 🎹