ピアノ練習のモチベーションアップ [ 2 ] < 好きな曲を! >
2023/10/19
自分の『 好きな曲 』をたくさん見つける
音楽のジャンルって結構たくさんありますね。
クラシックのジャンルにスポットをあててもピアノ曲、室内管弦楽、声楽曲、交響曲など
数多く分類できます。
そして曲調もテンポや拍、調性などを含めコンセプトが違ってくると
曲の持つイメージががらりと変わります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ピアノ曲にも優美な曲、カッコいい曲、おしゃれな曲など多くの曲調があります。
曲一つで人生が変わるほどの衝撃的な出会いさえあります。
好きな曲は必ず覚えて歌いたくなったり弾いてみたくなったりしますので
沢山の曲と出会って その曲を『 弾いてみたい( 歌ってみたい ) 』と思うだけで
練習のモチベーションがアップします。
< 好きな曲と出会えると嬉しい >
♪ 上手に弾けるようになりたいと思います。
♪ 上手に演奏する為に力をつけたいと思うようにもなります。
♪ テクニックを磨かないと弾けないことや
その為にマスターしないと弾けないパッセージなどに気づきます。
力をつける為の努力は楽しいことばかりではなく、むしろしんどいかもしれませんが、
先ずは、今の演奏力で弾ける『 好きな曲 』からどんどん増やしていけばよいですね。
逆に『 好きな曲 』を知らないということは、未知の状態です。
モチベーションが上がらない理由の一つは、自分の好きな曲がわからない、
弾いてみたいと強く想う曲と出会えていないことが大きいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
好きなものは幼い頃より そう変わらないことが多いですので
わりと身近なところに『 この曲好き 💛 』があるかもしれません。
( フレーズの一部分だけでも発見できれば嬉しいですね (o^―^o) )
そして好きに関しては、物知りだったり大事に考えたりもしますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
あがり症の改善方法について< 5つの改善方法と具体例 >
『 あがる 』ってどういうことなの? < 必要な情報を的確に収集出 …
-
-
3歳のピアノ体験レッスン 🎶 < ピアノレッスンを自覚すること >
ピアノに興味を持ち始めた今がチャンス !! 「 人見知りで恥ずかしがりやなんです …
-
-
『 エリーゼの為に Für Elise 』 魅力と演奏のコツ ♫
年月を越えて愛され続ける作品 ♪ 可憐で美しいメロディーの『 エリーゼの為に …
-
-
年少さん 初めてのピアノ発表会 < 経験値を作る >
脳育ピアノ < ピアノは脳と心に働きかけます > 年少さんの女の子がピアノレッ …
-
-
ピアノ大好き ❣
スーパームーン 10月に入り、今年 後半のスタートですね。 子どもたちは運 …
-
-
ピアノが弾けない親御さんにも安心レッスン
親がピアノが弾けないと不利なのか? ピアノレッスンを希望される際 …
-
-
1年生のピアノレッスン < 指が細い場合 >
指が細いタイプのピアノ練習方法 小 1 の Y ち …
-
-
歌劇 カルメンより『 ハバネラ Habanera 』魅力と演奏のコツ
ピアノで弾くハバネラもカッコイイ 🎹 ジョルジュ・ビゼー Georges Bi …
-
-
ピアノを始めるタイミングについて < 3歳、4歳の場合 >
最適なスタートとは・・ < 気になる他人の習い始めのタイミングについて > よく …
-
-
ピアノ導入過程が大事な理由とは
基礎力の大切さについて Y ちゃんがピアノを始めて 1年が経過しました。 既 …