年少さん 初めてのピアノ発表会 < 経験値を作る >
2024/06/16
脳育ピアノ < ピアノは脳と心に働きかけます >
年少さんの女の子がピアノレッスン開始 10ヶ月目で初めてのピアノ発表会に出演、たくさんの観客の前で臆することなく堂々と演奏できました (^^)♪
その上、演奏内容はバイオリンとの共演です。
スウォナーレバイオリン教室のしんぺー先生と一緒にセッションしてみました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
セッション部分は別曲の一部分をバイオリンのメロディーに変化させてピアノはその伴奏としてアレンジしました。
至ってシンプルな伴奏ですが、3拍子の伴奏に徹するのですからレッスンキャリアの浅い年少さんの目線からは『 小節 』がズレてしまったりととっても難しいです。
ピアノを通じて大きく成長します
発表会の出演に際しては、準備段階ではレッスン開始半年も満たない状況でした。
ご両親の反応はちょっぴり複雑です。
1. まだ習い始めである、
2. 年齢的にちゃんと出来るのか心配、
3. 本人を含めご家族も未知の世界観である、
ご両親方の密かなご家族会議? が聞こえてきた A ちゃんは、「 ピアノ発表会に出られたらめちゃ頑張るわ !! 」と宣言してご両親を驚かせたそうです。
まだ小さな我が子の『 頑張る宣言 💪 』で出演の決意をされたそうです。
幼児は意外とそつなく熟して経験値にします
『 案ずるより産むが易し 』とは先人が残してくれた名言ですが、ヤキモキ案じるまでもなし = 結果オーライ ということですね。

ご両親がご心配されるお気持ち以上に子どもちゃんは しっかりしています。
まだ小さな年少さんでありながらピアノから多くを学び、ちゃんと自己をコントロールできる力をつけています。
1. 体調に気遣う / 体調管理を意識できる
2. 本番に向けてより以上を目指す / 更に発展を意識できる
3. 泣かない、投げ出さない、諦めない / やり遂げる心
4. 堂々と演奏できました (^^)♪ / 自分を表現
『 演奏の場では我が子が大きく見えますよ! 』という私の予言?通りに、「 演奏する姿は我が子ながら本に立派で大きく見えました !! 」と お母さまから感動のコメントを戴きました (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
初めてのピアノ発表会 (^^♪ / ノーミス演奏。小さな手でよく頑張りました!
お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
効率が上がるピアノ練習量について 🎹
練習量の秘訣は取り組む内容に比例したものがよい !? < よくある …
-
-
5歳の男の子のピアノ体験レッスン 🎹
5歳 年中さんのピアノ体験レッスン 🎵 大東市から通われる I くんが体験レッ …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる
お家とは違う空間デビューで学ぶ 3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが …
-
-
『 メヌエット ト長調 』魅力と演奏のコツ ♪
メヌエットを弾きたい ❢ M ちゃんは、今まで自分から弾きたい曲があると言っ …
-
-
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 幼児の場合 >
習い始めの頃が肝心です !! 「 ピアノ練習をする いい方法ってあるのでしょうか …
-
-
ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 2 ]
リビングピアノ練習法 🎶 < 一人で練習できないタイプ > 幼くても自分の部 …
-
-
3 歳でピアノを習うメリット ♪ <3歳児が持つ潜在能力>
3歳の女の子のピアノレッスン風景 今年の夏、おしゃべり上手でオシャレさん。とっ …
-
-
男の子がピアノを習う理由 🎹 < お母さまの想い >
男の子だからこそピアノレッスン !? ピアノレッスン …
-
-
ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >
ちょっとした余興に & 練習曲としてお勧めの曲 🎵 『 チョップスティッ …
-
-
保育士ピアノ試験対策レッスン <慌てないために >
自信をもって演奏できるストック曲をたくさん作る ♪ 大学、高校の保育コースに通 …







