人見知りちゃんでも大丈夫❣
よくある質問 < ご父兄方の不安 >
初めてレッスンを受ける時(習い事デビュー)、子どもちゃんが幼い(3歳~4歳)、
ご家族(ご父兄方)がピアノを弾けない・・など
『 習いたい ! (だけど大丈夫だろうか?)』と不安げなご相談をよく受けます。
また『 この子は人見知りで初めての方はとにかくダメなんです(どうしたらよいのでしょう?)』
このような ご相談も珍しくありません。
お問い合わせの お電話越しや お目にかかっての面談でいつも感じることは、
お子さんに対するご父兄方の一途な愛情です。
ただ、子どもちゃんは皆、親御さんが思っているより ずっとしっかりしています。
1ヶ月も経たない間に教室にちゃんと溶け込んでいます (*^_^*)
笑顔でピアノレッスン ♬
大東市より お祖母さまと通われる 3歳の H ちゃんは、とっても恥ずかしがり屋さんで、
初めは お祖母さまの後ろに隠れて一人でピアノのお椅子に座れません。
それでも目はキラキラ輝き興味津々、お耳もしっかり集中です。
2 度目のレッスンは、レッスン終了時には一人でお椅子に座れました。(えらい !!)
3 度目のレッスンは、終始笑顔でお指もしっかりピアノにタッチができました。(上手 ♪ )
4 度目のレッスンは、自分からお椅子に座って握手もできました。( 感動 ♡ )
こうして レッスン開始より ひと月が経ちました。もう大丈夫です。
人見知りちゃんも恥ずかしがり屋ちゃんも実は とっても慎重派で、それが長所でなんです。
H ちゃんも『 ピアノ上手の芽 ♬ 』が むくっと出てきました。
関連記事
-
-
ピアノの構造に興味を持つこと ♪
ピアノ職人になりたい?! 「 ぼく、大きくなったら、ピアノを作る人になりたい! …
-
-
ピアノレッスン と ピアノの購入 🎹
ピアノ工房へ出かけること 置き場所にも価格にも それなりに勇気がいるピアノ購 …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 2 ] < レッスンになるのか?>
3歳レッスンは ご両親の意識とサポート次第です 3歳の J ちゃんはピアノレッ …
-
-
夏休みに違いがでるピアノ練習 ♪
練習時間の有効活用 !! 大学生活もあとわずか。 就職先も内定して卒業までの数 …
-
-
遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪
遠方から通われる生徒さん ♪ 教室までのアクセスの感じ方は通われる方の感じ方で …
-
-
自分にあった練習方法を見つけること ♪
ピアノ練習の習慣化 ♫ < ピアノ練習に関してのよくあるご質問 > ♪ 時 間・ …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 3 ] 🎹
伴奏の定番といえるアルベルティ・バス 初心者が最初に出会う伴奏は小節の頭にポン …
-
-
ピアノを練習しながら成績アップした中学生の男の子 !!
ピアノがもたらす幸せホルモン『 ドーパミン 』の分泌 !! レッスン前にニッ …
-
-
音を聴きとる力 [ 2 ] < 6歳までの場合 >
絶対音感トレーニングの効果 ピアノレッスンをスタートして 3カ月、 5歳の Y …
-
-
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 1 ] 🎹
一定のテンポをキープ出来ない原因とは? 演奏は『 一定のテンポをキープ 』でき …