人見知りちゃんでも大丈夫❣
よくある質問 < ご父兄方の不安 >
初めてレッスンを受ける時(習い事デビュー)、子どもちゃんが幼い(3歳~4歳)、
ご家族(ご父兄方)がピアノを弾けない・・など
『 習いたい ! (だけど大丈夫だろうか?)』と不安げなご相談をよく受けます。
また『 この子は人見知りで初めての方はとにかくダメなんです(どうしたらよいのでしょう?)』
このような ご相談も珍しくありません。
お問い合わせの お電話越しや お目にかかっての面談でいつも感じることは、
お子さんに対するご父兄方の一途な愛情です。
ただ、子どもちゃんは皆、親御さんが思っているより ずっとしっかりしています。
1ヶ月も経たない間に教室にちゃんと溶け込んでいます (*^_^*)
笑顔でピアノレッスン ♬
大東市より お祖母さまと通われる 3歳の H ちゃんは、とっても恥ずかしがり屋さんで、
初めは お祖母さまの後ろに隠れて一人でピアノのお椅子に座れません。
それでも目はキラキラ輝き興味津々、お耳もしっかり集中です。
2 度目のレッスンは、レッスン終了時には一人でお椅子に座れました。(えらい !!)
3 度目のレッスンは、終始笑顔でお指もしっかりピアノにタッチができました。(上手 ♪ )
4 度目のレッスンは、自分からお椅子に座って握手もできました。( 感動 ♡ )
こうして レッスン開始より ひと月が経ちました。もう大丈夫です。
人見知りちゃんも恥ずかしがり屋ちゃんも実は とっても慎重派で、それが長所でなんです。
H ちゃんも『 ピアノ上手の芽 ♬ 』が むくっと出てきました。
関連記事
-
-
ピアノでセルフエスティームを高める < 不器用さを改善 !! >
幼児( 3 ~ 5歳 )からピアノを始める最大のメリットとは? ピアノが弾けるこ …
-
-
4歳の初めてレッスン 🎹 < お姉ちゃんに続いて >
楽しみにしていた初めてレッスン日 🎵 最近 幼児レッスンをしていて思うことは …
-
-
ピアノ( 声楽 )レッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 3 ]
目的をもって親子で取り組む最高の時間 (^^♪ 子どもちゃんが四六時中ママと一 …
-
-
ピアノコンサート <リハーサルにて>
「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?! H ちゃんは、まだ 2歳だっ …
-
-
失敗しないピアノの選び方 <② ピアノの選択肢 >
新品ピアノ と 中古ピアノ 中古ピアノは新品ピアノに劣るのか・・? 一概にそう …
-
-
我が子のピアノを誇らしく思う瞬間 ♪
一生懸命頑張る生徒ちゃんたち 💪 緊急事態宣言が解除されて 子どもたちの学校登 …
-
-
音色について ♪
音色 おんしょく を考える 5歳児 (゜-゜) スウォナーレピアノ教室の K …
-
-
ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >
『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶 ピアノは練習課題 …
-
-
美しいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ② >
ブルグミュラー 18 の練習曲より『 ゴンドラの船頭歌 』 ごく小品の練習曲なの …
-
-
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみよう>
毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習に答えがあり …