親がピアノを習わせたい! と思うこと
2024/03/22
子どもの意思や意欲がわからない
『 親がピアノを習わせたいと思っているのですが、我が子がどこまで・・ 』
ピアノレッスンの対象者が幼少の場合の よくあるご質問です。
子どもからの意思や意欲ではなく
ご両親の希望で「 ピアノを習わせたい 」というご相談です。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
3才、4才でもピアノを習いたいと意思表示する子どもちゃんもいますが、
♪ 歌が大好きで すぐに覚えて上手に歌えるんです (^▽^)/
♪ リズム感がよく音楽に合わせて機敏に身体を動かします !! など
音楽に関する将来性を見つけて伸ばしてあげたいと思う親心を感じます。
ご心配されることは『 もし将来それを否定されたら・・ 』ということですね。
< ピアノレッスンを始めて感じる否定的な想いとは? >
ピアノレッスンをスタートさせて「 こんなはずじゃなかった (-_-;) 」という否定的な想いは大抵がレッスンに向かう姿勢と練習です。
( ですが、スポーツでも何でも同じですね )
♪ レッスンに対する姿勢とは?
物事や勉強に取り組む姿勢と同じく簡単も難しいも、できるもできないも受け入れることができて一歩づつでも前を向いて歩んでいける姿勢。
♪ 練習とは?
豊富な量でなくても自分のできるペースで課題を練習してクリアしていくこと。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
否定的な想いは年齢に関係なく誰でも起きますし、
生活のリズムの変化や状況( 環境 )に応じて突如起こることもあります。
また、ずっと一筋に音楽好き( ピアノ好き )で生涯ピアノ愛に溢れる人もいますし
将来のことは未知で可能性は無限に広がりますね (^▽^)/
今までスムーズだった練習が一つのつまづきで( 難しい 😢 )停滞する人。
お友だちの影響で嗜好が変化する人。
コツコツと練習を積み重ねていくことが苦手な人。
状況や心情、人の出会いでも変化は起きますね。
< 多くの子どもたちは親にとっても感謝しています ❢ ピアノと出会えてありがとう 🎶 >
「 習い始めのことなど何も覚えていない・・」
3 才からピアノレッスンをスタートさせて中学生になる H くん
「 お母さんからピアノを習ってみる? 」と誘われて
5 才でピアノレッスンをスタートさせて既に大学生になる A さん
更に多くの生徒さんがピアノレッスンから学べることで広がる更なる可能性へと飛躍されています。
習い始めのきっかけがご両親の親心であっても それがかけがいのない大きなプレゼントとなって『 とても感謝している !! 』という生徒さんでいっぱいです (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
教室コンサート(ピアノ発表会)に出演して得られること♪
『 発表会 』の有意義な感想 教室コンサートが終了すると、出演者は「 楽しかっ …
-
-
4歳のピアノレッスン < スタートから 3ヶ月目の成果 >
元気に それぞれの初レッスンを迎えました !! 毎年 新年を迎えて初レッスン …
-
-
右手の為のピアノ練習 [ 2 ] ( 左手が使えない時 😢 )
難しい同音連打の練習にお勧めの曲 💪 右手だけの片手練習が 2週 …
-
-
カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>
動物のカーニバル / 全 14曲 1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオ …
-
-
ピアノ演奏の失敗から多くを学べた年中さん
年中さんがピアノを通じて再生を学ぶ A ちゃんは年中さんで既に …
-
-
1年生のピアノレッスン < 指が細い場合 >
指が細いタイプのピアノ練習方法 小 1 の Y ち …
-
-
小3 のピアノレッスン < 音色を考える >
キレイな音で弾けるようになってきました ✨ 小3 …
-
-
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫
教室までの道中 夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …
-
-
高校生からピアノを習うこと ♪
ピアノを習い始める目的は様々 男女問わず 高校生から( 初心者で )ピアノを …
-
-
60歳から始めるピアノレッスン ♪ < レッスン開始 3ヶ月目 >
レッスン開始 3ヶ月でスラスラと両手弾きができる (^^)v &n …