教室コンサート(ピアノ発表会)に出演して得られること♪
2023/08/18
『 発表会 』の有意義な感想
教室コンサートが終了すると、出演者は「 楽しかった! 」「 ドキドキした! 」「 ちょっと間違えちゃった (・・;) 」など それぞれの感想を返してくれます(*^_^*)
出演者はみんな自分の演奏で頭がいっぱい、ドキドキです。
それでも ほとんどの生徒さんが自分以外のプログラムに関心を持って、耳をかたむけ、
しっかり感想を持っていることに いいな~と感動しました。
「 〇〇ちゃん すごい( 上手 )やん 👍 、ビックリした! 」
「 綺麗な曲やった ♡ 」「 あの曲、今度は私が弾いてみたい、いい? 」など
自分が弾くことと同じくらい他の演奏をしっかり聴けて反応できることは素敵なことですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
< 発表会直後のレッスン風景 🎵 >
小2 の H ちゃんと S ちゃんは早くも来年の課題曲へ向けて有言実行競争です。
H ちゃん:「 プログラム〇〇番やった曲、私が今度 弾くねん 」
S ちゃん:「 え~っ、私が弾こうって決めてるの!!」と。
普段着のレッスン風景 ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*
ピアノコンサートの 1ヶ月前くらいになると、演奏も準備もラストスパートです。
プログラムの順番にワクワクしたり、リハーサルにドキドキしたり、課題曲が一部未だ暗譜できていなく焦ったり・・/(-_-)\ まるでピアノの師走時期!? みたいでなんだか慌ただしくなります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
楽しみと緊張感がマックス状態で本番が終了し、また来年へと更新して力をつけていくわけですが、しばらくは( 数週間くらい )余韻でポーっとなってしまう生徒ちゃんもおられます。
普段着のレッスンは、魔法がとけたみたい?で ちょっぴり地味ですが、
一年後 みんな気が付けばまた大きな力( 演奏力 )を身につけています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
コロナ禍のピアノレッスン [ 4 ] < 4歳 年少さんの初めてレッスン >
集中できた初めてレッスン (^^)v 大東市から通 …
-
-
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >
『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢ 生まれ育った環境、 …
-
-
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >
ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵 人が集中力を持続できる …
-
-
ピアノ体験レッスン < 恥ずかしがり屋さん の場合 >
初めてに緊張するタイプ ♪ 初めての場所、初めて会う人に極度に緊張される人は多 …
-
-
ピアノでセルフエスティームを高める < 不器用さを改善 !! >
幼児( 3 ~ 5歳 )からピアノを始める最大のメリットとは? ピアノが弾けるこ …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 3 ] 💪
ピアノで養う円滑なリズム作り 🎵 ピアノを習い始め …
-
-
カッコイイピアノソロアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 1>
ライオンの大行進! 『 百獣の王さま 』 と称えるライオンが、風を切って堂々と …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 1 ]
一過性の場合 「 帰宅後、お友だちと約束したと言って すぐ遊びに行きたがるんです …
-
-
ピアノの練習時間がとれない時は 😢 < 悩むお母さんへ >
忙しくて我が子にピアノ練習させる時間がとれない 😢 …
-
-
リトミック第一期生
懐かしいお顔 (リトミックの生徒ちゃん) 先日偶然、懐かしいお顔に再会しました …