『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

教室コンサート(ピアノ発表会)に出演して得られること♪

      2023/08/18

『 発表会 』の有意義な感想

 教室コンサートが終了すると、出演者は「 楽しかった! 」「 ドキドキした! 」「 ちょっと間違えちゃった (・・;) 」など それぞれの感想を返してくれます(*^_^*)
出演者はみんな自分の演奏で頭がいっぱい、ドキドキです。
それでも ほとんどの生徒さんが自分以外のプログラムに関心を持って、耳をかたむけ、
しっかり感想を持っていることに いいな~と感動しました。

「 〇〇ちゃん すごい( 上手 )やん 👍 、ビックリした! 」
「 綺麗な曲やった ♡ 」「 あの曲、今度は私が弾いてみたい、いい? 」など
自分が弾くことと同じくらい他の演奏をしっかり聴けて反応できることは素敵なことですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

< 発表会直後のレッスン風景 🎵 >

小2 の H ちゃんと S ちゃんは早くも来年の課題曲へ向けて有言実行競争です。
H ちゃん:「 プログラム〇〇番やった曲、私が今度 弾くねん 」
S ちゃん:「 え~っ、私が弾こうって決めてるの!!」と。

普段着のレッスン風景 ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*

ピアノ発表会 (リハーサル)

 ピアノコンサートの 1ヶ月前くらいになると、演奏も準備もラストスパートです。
プログラムの順番にワクワクしたり、リハーサルにドキドキしたり、課題曲が一部未だ暗譜できていなく焦ったり・・/(-_-)\ まるでピアノの師走時期!? みたいでなんだか慌ただしくなります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

楽しみと緊張感がマックス状態で本番が終了し、また来年へと更新して力をつけていくわけですが、しばらくは( 数週間くらい )余韻でポーっとなってしまう生徒ちゃんもおられます。
普段着のレッスンは、魔法がとけたみたい?で ちょっぴり地味ですが、
一年後 みんな気が付けばまた大きな力( 演奏力 )を身につけています。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

大人が楽しみにするピアノ発表会 🎵

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

毎日ピアノ練習をした 小4 の女の子 (^^)v

一週間 毎日弾くことですごい演奏ができる実感 !!  『 さぁ、レッスン開始! …

Ravel 亡き女王のパヴァーヌ
効率が上がるピアノ練習量について 🎹

練習量の秘訣は取り組む内容に比例したものがよい !?   < よくある …

合格祈願
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >

ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵  人が集中力を持続できる …

ピアノ教室 『 仲良し 』
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみましょう>

毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習にその答えがあり …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人の生徒さんが上達できる理由 ♪

大人がピアノを習う目的 ♪  大人の生徒さんも 子どもの生徒ちゃんも皆さんピアノ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ練習のモチベーションアップ [ 2 ] < 好きな曲を! >

自分の『 好きな曲 』をたくさん見つける  音楽のジャンルって結構たくさんありま …

大人のピアノ
大人の初心者さんのピアノ体験レッスン ♪

  初心者であることのメリット 🎹    暑さが落ち着く頃、 …

小1 ピアノ
小3 から始めるピアノレッスン ♪

  1年越し、念願のピアノレッスン 🎹    『 6月6日は …

幼児、ピアノ
ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)

おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#)  ♪ レッスン中に・・・・ …

スタッカートを上手く弾くコツ ♪

スタッカート Staccato とは?  音楽用語で『 その音を短く切って( 演 …