ピアノレッスンで気を付けたいこと < ピアノ練習 具体例 >
2023/10/25
練習嫌いにさせない為に
< 快適なピアノ練習方法を見つけてあげたい ♪ >
1. 練習のリズムを乱さない・・・・一日の練習枠は できれば一定がベストです。
一定にしてあげることで、不思議と観念される場合が多いようです。
そのうち出来なかったことが出来るようになりますので、出来るようになったことを拒絶する子どもちゃんはほぼいませんし、楽しい!と感じてきます。
『 ピアノ練習にも規則正しいリズムがあると変わります 』
身体と心の安定には、規則正しいお食事と睡眠 👆
生徒ちゃんを見ていると、ピアノ練習にも同じことが言えると考えます。
今日は時間があるから朝、時間がなかったから夕方( または明日へ )と練習枠がその日によってまちまちになると練習リズムが作れず意欲も乱れがちになってしまうことが多いようです。
2. 練習時間にストレスを感じさせない
( 固定 & 安定させてあげる )・・・・朝練がお勧めです。
『 朝練 』が一番固定しやすく、降園または下校後フリーとなりますので、
練習するご本人にもママにも負担がかかりにくくなります。
学校の宿題をすませて お昼寝もできます。
ゆっくり おやつタイムしながらゲームをしたり、お友だちと遊びのお約束もできます。
お勧めに賛同して頂き、グングン成長中の生徒ちゃん多数です (o^―^o)
※ 朝は苦手、バタバタと忙しくて無理の場合、ストレスになりますので無理矢理たたき起こして時間をとっての状態なら避けられた方が無難です。
それぞれ ご家庭のライフワークに合わせて子どもちゃんにとって快適な枠を探してみて下さいね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
発表会におすすめのピアノ曲 <アルプスの夕映え ♪>
山にちなんだピアノ曲 ♪ 今年( 2016年 1月1日) に施行されたという …
-
-
予想しないアクシデントで 思わぬピアノ演奏力をつけること
手の骨折 😢 ピアノ教室の生徒ちゃんで 当時、小学校低学年だった S ちゃんが …
-
-
何度も弾きたくなるピアノ曲 🎹
気に入った曲と出会うこと (^^♪ 「 この曲気に入った !! 」と思える曲は …
-
-
ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪
ごあいさつができること 『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね …
-
-
ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)
ト音記号にハマる ?! 『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか? 実 …
-
-
小3 から始めるピアノレッスン ♪
1年越し、念願のピアノレッスン 🎹 『 6月6日は …
-
-
ピアノの調律を楽しみにすること (^^♪
調律を見ること 「 もうすぐお家に調律師さんがくるねん!」 大東市から通われる …
-
-
ピアノが上手く弾けない悩みについて
練習の成果 ♫ ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習 …
-
-
大人の生徒さんの連弾 🎹 <男性同士の 4手連弾 >
ちょっと珍しい ?! 男性二人の連弾です 🎶 二人 …
-
-
大人のピアノレッスンが人気の理由
ピアノは分かりやすくスキルアップを実感出来る! 大人のピアノレッスンを希望され …