『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノレッスンで気を付けたいこと < ピアノ練習 具体例 >

      2023/10/25

練習嫌いにさせない為に 

< 快適なピアノ練習方法を見つけてあげたい ♪ >

1. 練習のリズムを乱さない・・・・一日の練習枠は できれば一定がベストです。
一定にしてあげることで、不思議と観念される場合が多いようです。
そのうち出来なかったことが出来るようになりますので、出来るようになったことを拒絶する子どもちゃんはほぼいませんし、楽しい!と感じてきます。

『 ピアノ練習にも規則正しいリズムがあると変わります 』
身体と心の安定には、規則正しいお食事と睡眠 👆
生徒ちゃんを見ていると、ピアノ練習にも同じことが言えると考えます。

今日は時間があるから朝、時間がなかったから夕方( または明日へ )と練習枠がその日によってまちまちになると練習リズムが作れず意欲も乱れがちになってしまうことが多いようです。


 

2. 練習時間にストレスを感じさせない
( 固定 & 安定させてあげる )・・・・朝練がお勧めです。
『 朝練 』が一番固定しやすく、降園または下校後フリーとなりますので、
練習するご本人にもママにも負担がかかりにくくなります。
学校の宿題をすませて お昼寝もできます。
ゆっくり おやつタイムしながらゲームをしたり、お友だちと遊びのお約束もできます。
お勧めに賛同して頂き、グングン成長中の生徒ちゃん多数です (o^―^o)

※ 朝は苦手、バタバタと忙しくて無理の場合、ストレスになりますので無理矢理たたき起こして時間をとっての状態なら避けられた方が無難です。

それぞれ ご家庭のライフワークに合わせて子どもちゃんにとって快適な枠を探してみて下さいね。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

自分にあった練習方法を見つけること ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン 1年の成長ぶり < 年長さんのセカンドステージ >

  2回目のピアノ発表会 🎹 年長さん。   『 舞台に立つ …

歌劇 『カルメン』
♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>

ハバネラの独特のリズムが魅力!  物語の主人公カルメンは情熱的な野生美で魅了する …

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

考える
ピアノが上達できない悩みについて

ピアノがなかなか上達できない理由 ・・ 「 ピアノの練習をしているのに なかなか …

兄弟ピアノレッスン
兄弟ピアノレッスン増えています [ 3 ] < 気を付けたい点 >

兄弟でピアノレッスン、同時に始めても問題ないの?  兄弟でピアノレッスンを希望さ …

大人のピアノレッスン
大人のピアノレッスンがトレンドです!

  大人が頑張る姿は子どもたちへの最高のプレゼントです 🎁  大人の生 …

音楽を聴く
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 2 ]

モチベーションダウン時の乗り越え方  調子の波はアップダウンしながら常に変動して …

ハロウィンパーティー
たくさん練習したくなるピアノ曲

  弾きたいから練習する!  子どもたちが何度も弾きたくなる曲は多種多 …

ピアノレッスン
音を聴きとる力 [ 1 ] < 年長者の場合 >

絶対音感がなくても・・  11歳からピアノレッスンをスタートさせた A くんはレ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年少さん 初めてのピアノ発表会 < 経験値を作る >

脳育ピアノ < ピアノは脳と心に働きかけます >  年少さんの女の子がピアノレッ …