自分にあった練習方法を見つけること ♪
2018/03/27
ピアノ練習の習慣化 ♫
< ピアノ練習に関してのよくあるご質問 >
♪ 時 間・・・・いつ 練習したらいいのか( 効果的なのか )わからない
♪ 練習量・・・・どのくらい練習したらいいのかわからない
♪ 練習法・・・・どんな風に練習したらいいのかわからない
ピアノの練習方法は、レッスンの時にアドバイスしますが、
一番よい練習方法は『 継続できる自分に合った練習方法を見つけること! 』ですね。
1. 体力がない、学校( 幼稚園 )から帰宅後は気力も集中力もなく練習に身が入らない
また、お友だちと遊びたくて落ち着けなく ソワソワしてしまう・・
そんな方には、頭もすっきり一日のはじまりである朝練がおすすめです。
2. 朝は慌ただしく落ち着かない、寝起きが悪く朝が苦手・・
そんな方には できるだけ時間枠を決めて下校後( 降園後 )
帰宅してから取り組む。
3. ご家庭の事情で練習時間の固定枠を作りにくい・・
そんな方には 毎日 必ず『 10分以上!』などと練習量の最低ラインだけ
決めてしまい毎日上手く時間を調整して決めた練習量を継続させていく。
体調不良や用事など例外日も もちろんあります。
ピアノには毎日触れることがベストで、その継続が上達につながるという意識と
練習を毎日の生活のリズムとして『 習慣化 』することが大切ですね。

N ちゃんのお母さまより
朝練 頑張って続けています。
朝ごはんを食べて身支度して、お家を出発する前にピアノに向かうことが すっかり習慣になって、
毎日当り前のように
自分でピアノに向かいます (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >
発表会で大きく成長 ✨ 毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …
-
-
4歳の初めてピアノレッスン 🎹
お誕生日後のピアノ体験レッスン 🎶 「 昨日が 4歳のお誕生日だったんです ( …
-
-
ピアノを習うメリット <リズムについて>
あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …
-
-
あがり症の改善方法について< 5つの改善方法と具体例 >
『 あがる 』ってどういうことなの? < 必要な情報を的確に収集出 …
-
-
ピアノ レッスン と 部活の両立 ♪
交響楽団に所属して ピアノを習い始めて、13年になる スウォナーレ ピアノ …
-
-
ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪
ピアノ苦手意識をなくす! ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の …
-
-
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 小学生の場合 >
練習のし甲斐を見出すこと 💪 < 親もピアノに興味を持ち続けること > 小 …
-
-
ピアノ男子がとても増えています ♫
ピアノ男子はハイレベルまで取り組む! 男の子がピアノを習い始めると、 かなりの …
-
-
ピアノ教本の選び方と使い方 ♪
バイエルは もう古いのか ❔ ピアノの教材は数十年間の中で数多く生まれています …
-
-
ピアノで役立つスキルアップ [ 2 ] < プロセスを理解する >
ピアノから『 やれば出来る! 』を学ぶ レッスン中 …
- PREV
- 『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫
- NEXT
- 新しいピアノ教本に進むこと (^^♪







