『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫
2023/10/09
きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265
『 きらきら星変奏曲 Ah! Vous dirai-je,Maman 』は、
1778 年 W.A. モーツァルトにより作曲された 12の変奏曲です。
『 Ah! Vous dirai-je,Maman あぁ! ママ、きいてちょうだい 』は
18 世紀にフランスで流行した
作詞 & 作曲者が不詳の古い歌で、
『 きらきら星 』の原曲です。
原曲の歌詞内容は、恋の戸惑いや悩みを
そっと母親に打ち明ける乙女心が描かれ、
それをモチーフにピアノ変奏曲として作曲されました。
『 きらきら星変奏曲 Ah! Vous Dirai-je,Maman 』 W.A.Mozart KV 265
大人の生徒さん < 初舞台 > ピアノ独奏
『 きらきら星変奏曲 』注意点と演奏のコツ ♪
Var.Ⅰ と Var. Ⅶ は、右手を、
Var.Ⅱ と Var.Ⅵ( 一部 右 )、Var.Ⅻ( 一部 右 ) は、左手をカタカタ動かす
16分音符の練習です。
指の運び( 指使い )、音質( 音の粒を揃える )ことを意識しながら
根気よく徹底してテクニックを磨いて下さい。
Var.Ⅲ と Var.Ⅳ はそれぞれ三連符の練習です。
スラ―とスタッカートを対比させて連符の音色やテンポが崩れないように
練習しましょう。
アルペジオはピンポイントで毎日の練習課題にし続けるとよいですね。
Var.Ⅴ と Var.Ⅸ はコミカルな 2拍子です。
重くならないように気を付けながらしっかりとメロディーを歌って下さい。
Var.Ⅷ は、マイナーコード( 同主調 )の対位法的変奏になっています。
さすが、モーツァルト❢ という神童ぶりを感じますね・・。
メロディーラインを意識しながら演奏しましょう。
Var.Ⅹ は、高音、低音でメロディーを入れ替えながら表現された
とても華やかな部分です。
半音階の進行もカッコいいですね。
メロディーラインの外郭を崩さないように演奏しましょう。
和音をしっかりとらえておきたいですね。
Var.Ⅺ この曲の中で、最も変化にとんだ箇所だと思います。
先ず、速さに変化を感じますので
練習のとりかかりは戸惑われることが多いです。
32分音符にスポットをあてると
そこから逆算できて速さの違いが上手くかみ合ってきますね。
いずれにしてもテンポアップは十分に弾き込んでからです。
ペダルは 全バリエーションともつけなくてベストだと思います。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
嬉しいピアノレッスンの記憶 (^^)v
叔母さんのお付き添い 🎵 ピアノを習っていると、ど …
-
-
日曜日のピアノレッスン 🎶 開講中です !!
心地よい贅沢なレッスン時間 🎶 スウォナーレピアノ教室の『 日曜日レッスン 』 …
-
-
効率が上がるピアノ練習量について 🎹
練習量の秘訣は取り組む内容に比例したものがよい !? < よくある …
-
-
ピアノ発表会 曲を上手に完成させる方法
自分の演奏の注目ポイントを見直す 発表会に向けての曲が完成に近づくと生徒さんた …
-
-
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ
表現力のお勉強になる曲 ♪ クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …
-
-
3歳の女の子の初めてのピアノ発表会
初めての教室コンサート ♪ 出演者・ゲスト・スタッフが三位一体となって作り上げ …
-
-
日常のピアノレッスンを理解できた小 2の女の子
上手に弾けた!に繋がる悔しい想い 大東市から通う 小2 の M ちゃんが じわ …
-
-
ピアノ教本の選び方と使い方 ♪
バイエルは もう古いのか ❔ ピアノの教材は数十年間の中で数多く生まれています …
-
-
失敗しないピアノの選び方 <② ピアノの選択肢 >
新品ピアノ と 中古ピアノについて 中古ピアノは新品ピアノに劣るのか・・? 一 …
-
-
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>
ピアノは自分で考える力を身につける 💪 大東市から通われる M …
- PREV
- 大人の生徒さんが上達できる理由 ♪
- NEXT
- 自分にあった練習方法を見つけること ♪