声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
2024/02/17
歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢
Y ちゃんが声楽 & ピアノ併用レッスンを開始してちょうど 1年目が経過しました 🎶
もともとレッスンの取り組み方も ごく前向きで、
お家でのおさらい練習も欠かさず とっても優秀な生徒ちゃんです。
よって指の動きや楽譜を追って弾くことは全く問題がありませんし
分からないことや気になったことも進んで積極的に質問されます。
練習曲でも完成時にはミスタッチなく毎回ほぼ完璧に仕上げられるタイプです (^▽^)/
ただ気になる点は音の配列が淡々としたものであって表情が今一歩? という点でした。
< 声楽レッスン併用でなぜピアノの演奏力が見違えるのか? >
Y ちゃんの選択されたレッスンは併用といっても
それぞれ別のレッスン(『 ピアノレッスン 』『 声楽レッスン 』)を
個別に受講されるというものです。
その為、声楽レッスンでも 発声の基礎、音程の基礎、歌唱の基礎 など
全てが大人の生徒さんと同様の本格レッスンを学ばれることになります。
【 スウォナーレ キッズヴォーカル教室 】
子どもの声楽レッスン風景
『 赤い河の谷間 Red river valley 』
自分の声を自分で聴きながら美しくベストな発声を目指し、
歌唱の為の楽器である自分の身体を使って表現していくというレッスンは
『ピアノの表現も同じなんだ !! とリアルに気付ける 』ことに繋がるようです。
Y ちゃんなりに『 歌うように表現する意味の深さ 』を
理解できてきたように感じます。
新しい歌にチャレンジして それを歌いこなす度に自信がつき
どんどん面白く感じながら益々歌が大好きになっているようです。
まだまだこれから成長過程である Y ちゃん。
ピアノと同じく歌いきれないほど素敵な曲は山ほどあります (^^♪
伸びしろも果てしなく、たくさんの発見や気付きとともに
喜び & 感動に出会えることと思います。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 / 声楽教室 ♪
関連記事
-
-
シューマン 『 ユーゲントアルバム 』
サンタクロースのおじいさん Knecht Ruprecht ♫ ロベルト・シュ …
-
-
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 3 ]
練習のリズムがつかめない場合 ゲームの人気は衰えず、子どもたちは YouTub …
-
-
ピアノ教室に対する ご両親の想い
ご両親の想い 生徒さんがピアノ教室に通われることにあたり、お父さま、お母さまの …
-
-
クリスマス オラトリオ
もうすぐ クリスマス 街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …
-
-
ピアノ演奏をプレゼントする為に頑張る小2の女の子
母の為にピアノ曲のプレゼント <カーネーションの代わりに 💐> 「お母さんは、ス …
-
-
5歳の男の子がピアノで幼稚園園歌を上手に弾くこと 🎹
主体性が強すぎる生徒くん ♪ 「 オレ 幼稚園の歌弾きたいねん !! 」と 5歳 …
-
-
父親が感動した娘のピアノレッスン
ピアノは じっくり力を蓄えていきなりの上達があります 年中さんの …
-
-
オンラインレッスン始めます ♪
生徒さん方、皆さま 元気で頑張っています 💪 緊急事態宣言から一か月経とうと …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 2 ] < レッスンになるのか?>
3歳レッスンは ご両親の意識とサポート次第です 3歳の J ちゃんはピアノレッ …
- PREV
- 7歳、ピアノがグンと上手くなるポイント ♪
- NEXT
- ピアノを習う前に必要な準備とは?