『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

7歳、ピアノがグンと上手くなるポイント ♪

   

「 ピアノを弾いている !! 」 という実感 

新年を迎えて教室ではピアノ発表会に向けて いよいよカウントダウン開始になりました。

 大東市から通われる K ちゃんもピアノ発表会に向けて頑張っています 💪
少しだけ背伸びした演奏曲は『 この曲を選曲してよかった ❢ (^^♪ 』と納得できる出来ばえに完成しつつあります。

K ちゃんは まだ 7歳ですが、舞台経験( ピアノ発表会 )は既に 4回を数え、
今回で 5回目となります。
ピアノ発表会をゴールではなく 一つの節目として経験を増やしていきながら
プレーヤーとして確実に成長していると実感します。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室


 
< 曲の完成度に拘る 👆 >

まだ 7才なら『 曲の完成度 』といっても それぞれの到達視点が全く違います。

1. 最初から最後まで弾けるようになった
( ただ楽譜を追って弾きながら 最後まで完走できたことで良し!と満足してしまう )

2. 暗譜ができてほぼミスタッチなく弾けるようになった
( 暗譜とノーミス演奏で満足する )

3. テンポ、アーティキュレーションを意識して表現力を研究しながら弾く
( 曲に表情をつけて曲の背景を考えることができる )

4. 一音一音 音色 & 音の響きなど細部にまで拘る

曲の完成度は取り組み方で同じ曲でも全く違った曲に聴こえます。


 

 K ちゃんは、ピアノ発表会を経験しながら それまでの取り組み方、曲の完成度の拘り、本番の演奏、その後の課題と経験を次のステップに活かして自己を高めていくサイクルができつつあります。

ピアノ発表会は一つのビッグチャンスです (^^♪
上手く活用すると K ちゃんのようにどんどん成長ができるのです。
( 上手になるポイントとしてチャンスを活かして向上しています )

K ちゃん、5回目の舞台を前に・・

「 ピアノを弾いている( 細部まで拘った音色 )と実感します !! 」 K ちゃん ママより
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ導入過程が大事な理由とは

 - ピアノレッスン風景 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

親子
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 小学生の場合 >

練習のし甲斐を見出すこと 💪 < 親もピアノに興味を持ち続けること >    小 …

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室
5歳の生徒ちゃんからのお手紙 ♪

5歳の生徒ちゃんからの嬉しいお手紙 (o^―^o)  3 歳からスタートさせた大 …

大人ピアノ
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 大人の場合 >

想いを伝えてみる  大人の方がレッスンをスタートさせる場合、 スタートより 6カ …

夏の夜のハバネラ
『 夏の夜のハバネラ Summer Night Habanera 』 魅力とピアノ演奏のコツ 🎶

幸せな気持ちになれるピアノ曲 (^^♪  目を閉じて聴くと 真っ赤な夕日の余韻が …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 2 ] 実感!

確実に縁の下の力持ちになっていく驚きの事実 !!   高校生になった A くんも …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
夏休みに伸びるピアノレッスン [ 2 ] 🎹

  2年生の男の子のピアノレッスン 👦    2年生の男の子 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>

ピアノは自分で考える力を身につける 💪    大東市から通われる M …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
練習ができなかった時のピアノレッスン

 ピアノの練習ができていない時 😔   ♪ 次のレッスンまでに課題の練 …

合格祈願
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >

ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵  人が集中力を持続できる …

ピアノのライバル
ピアノの練習(指のたいそう)

ピアノの準備運動 ♪  プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …