兄弟ピアノレッスン増えています [ 2 ] < 教本について >
2025/03/24
兄弟ピアノレッスンでは同じ教材を使用するの?
兄弟でレッスンを始める場合、下の子の教本は新しいものにしようか、お下がりにしようか・・としばし悩まれます。
兄弟間のスタート時期が開くほど 上の子どもちゃんが使用していた教本が何冊か修了していることもあります。
今は使っていない = 空いているのだから・・となれば使用したくなりますよね。
教室では、ご相談を受けた場合はアドバイスを差し上げますが、新しい教本 or お下がりは 各自ご家庭でご選択頂いています。
< 理想はお一人一冊がベスト !? >
兄弟で同じ課題を辿る場合、下の子どもちゃんは レッスンの付き添い聴講や日頃のお家練習を観聴きしていたことで 聴覚的に「 この曲 知っている! 」「 聴いたことがある (^^)♪ 」という風に ほぼ先入観から入る場合が多くなります。
更に教本も同じものを使用することで 常に『 お膳立て 』されている形になりますね。
答えのある答案用紙を持っているようなイメージです。
しかしながらメリットとしては、注意点や改善点など書き込まれた内容にいち早く留意することができます。
「 なるほど、そこで注意されているのか・・ 」「 自分は異なった箇所で躓いたなぁ 」など違いを勉強できる力が働きます。
また、課題合格への目安を知ることもできます。
対して新しい教本には書き込みなど注意点、改善点など一切書き込みがありません。
想像力を膨らませながら課題内容を自分で開拓していくような意識で臨みます。
また 自分の教本として責任をもって管理する力、物を大切にする心も育ちます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
< 迷うのであれば・・ >
同じご家庭のご兄弟でもお一人お一人人格が違います。
注意点や得手不得手、進度も異なってきますので 同じ講師が同じように指導しても内容がまた違ったものになります。
学校の教科書はお一人一冊づつです。
自分の教本として責任を持って管理する力、物を大切にする心が育ちます。
そう思い浮かべて頂くと想像しやすいですね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ご家庭の考え方、方針は様々です。
ちなみに 当教室では ご兄弟で教室に通われる生徒ちゃんたちの 7割が新しい教本を希望されています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
兄弟ピアノレッスン増えています < レッスンの付き添い >
ピアノレッスンを始めた年中さんの女の子 お兄ちゃんがピアノを始めて約一年が経ち …
-
-
5年生のピアノレッスン 🎹
心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …
-
-
暗譜すること ♫
冬のピアノレッスン♪゜・*:.。. .。.:*・ 東日本では、雪が降り 大阪で …
-
-
泣きながらピアノ練習は大丈夫なのか? 😢
『 なぜ泣いてしまうのか? 』 にもよります レッ …
-
-
ピアノ演奏を自己採点すること ♪
練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …
-
-
ピアノを弾く事と体力について 💪
ピアノは結構 体育会系なんです 🎵 ピアノのイメー …
-
-
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪
楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/ 我が子が初めてピアノ発表会に出演する …
-
-
5歳の女の子のピアノ体験レッスン ♪
次のピアノレッスンが楽しみ 🎶 初めての場所で 初めましての先生に出会って、 …
-
-
60代からでもピアノの上達に希望が持てます
ピアノレッスンの節目とは? 交野市から通われる 60代の S さ …
-
-
ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 1 ]
親のサポートは子どもちゃんの個性 & 年齢にもよります 『 ピアノの練習で親のサ …