ピアノ発表会で成長できる4つのポイントとは
2023/10/03
発表会ごとに大きく成長できた高校生の男の子 💪 (^^♪
毎日の練習、定期的なレッスンに それとは違う特別なシーンを活かせる力があれば
必ず実力アップできますね。
A くんは、潜在的に一番大切なものを兼ね備えていて
それが良い感じで自然とできていました。
1. 初めてのピアノ発表会では、勝手がよくわかりません。
想像でしかイメージがわかず、緊張と ちょっぴり不安でドキドキ。
それでも無我夢中で挑み、精一杯 頑張ることができました ♪
2. そんな初めてを経験して、2年目は冷静に他の演奏者を鑑賞でき、
反省点も含め、自分を振り返ってみることができてきました。
3. 3年目からは、事前に演奏などあれこれ考える余裕ができました。
これだけでも十分。 経験する度に成長されていますね (o^―^o)
4. そして 4年目の舞台では・・
自分に自信をもって 舞台を楽しむ! ことができてきました。
A くんは、4年目にして舞台を十分理解し、次の演奏者として控える際も
笑顔を見せられるように成長しました。
発表会で成長できる理由
反省点を認めて、見つめて、受け止めることは とてもしんどいことだと思います。
落ち込んで逃げ出してしまいたい衝動にかられますね。
彼の良いところは、とにかく『 素直 』なところ。
注意点、アドバイスはしっかりと聞き、必ず『 ハイ! 』という返事で受け止めます。
(実は、簡単なことのようで なかなか難しいことです・・)
ピアノ演奏にかかわらず、何事においても一貫する大切なことだと考えます。
人や物事のせいにしない、良くできたところは今後に生かして更に向上を目指し、
出来なかったところは、自分を見つめて反省し、
いずれにしても 物事をしっかりと受け入れられる力を持っています。
一番 大事な力だと思います。
スタッフの目線からも 『 彼は一年ごとの成長が目に見えるね!』と
そんなとても嬉しい講評です (o^―^o)

。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
付点のリズムを上手に弾きこなすには ♪
付点のリズム ♪ ピアノの初心者で最初に出会う付点のリズムは、付 …
-
-
ピアノが弾けて良かった!と思うこと
ピアノが弾けて嬉しかったこと 子どもちゃんの場合、ピアノが弾けてよかった! と …
-
-
シューマン 『 ユーゲントアルバム 』
サンタクロースのおじいさん Knecht Ruprecht ♫ ロベルト・シュ …
-
-
クリスマス オラトリオ
もうすぐ クリスマス 街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …
-
-
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >
ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵 人が集中力を持続できる …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
ブラジル(曲)Aquarela do Brasil の魅力
躍動感がある 2拍子の魅力 曲は先ずメロディーを支える土台ともいえる『 拍子 …
-
-
夏休みに伸びるピアノレッスン [ 2 ] 🎹
2年生の男の子のピアノレッスン 👦 2年生の男の子 …
-
-
生徒さんのピアノ購入について 🎹
ピアノ購入を考えるご両親 🎵 調律師さんから「 ピアノがよく売れています !! …
-
-
ピアノを弾いて成績アップしよう !!
学校の成績が上がったんです \(^o^)/ 交野市から通われる K ちゃんは、 …
- PREV
- 歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫
- NEXT
- 大人の生徒さん 頑張っています ♫







