歌のレッスンはピアノを上達させる ♫
2019/05/06
スウォナーレ声楽教室
スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスンも行っており、
ピアノ教室の生徒さんも併用受講されています。
併用受講は、ピアノを中心として同時に声楽レッスンを取り入れる形で
そのメリットとして、きちんと発声方法を学び、 歌唱力アップはもちろん音程の取り方、
リズムの刻み方を発声しながら学んで頂きますので
音楽を自らの身体で覚えていきます。
音楽は頭で考えるより身体で覚えるのが一番で
身体は一度 覚えたことをなかなか忘れません。
例として、一輪車や二輪車がそうで、転んでばかり、
うまく乗れなかった自転車が一度乗れるようになるとしっかり身体が覚えていきますね。
音程やリズムの刻み方も自然と発声しながらできてきます。
歌のレッスンはピアノ演奏力を確実にアップさせます (^^♪
楽器のみでは、微妙な間合いの取り方が
難しい場合があります。
ピアノは楽譜を基に音楽を忠実に
再現していきますが、
歌のレッスンをすることにより、
呼吸法を学んでいきます。
楽器も歌もフレージングが大切で、ある程度演奏力がついてきたら
曲のフレーズを意識しないと曲そのものの美しさが損なわれます。
歌のフレージングは、自分で自分の身体をコントロールして表現するので
身体が覚えてしまえば、表現力という点では大きくリードできていきます。
5,6 歳の幼児でも表現力が確実に身に付きます。
< 5歳の K ちゃん。あるレッスンにて >
「 じゃあ今日は このお歌を歌ってみようか!」
「 どの歌い方? ベルカントでいいの?」
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪
関連記事
-
-
雨だれのプレリュード ♪
かたつむり ♪ 小さな生徒ちゃんが元気いっぱい『かたつむり』の歌唱レッスン中、 …
-
-
年中さん( 4歳 )の男の子のピアノ体験レッスン ♪
お父さんお付き添いのピアノ体験レッスン 🎹 夏休み …
-
-
大人のピアノレッスン < ピアノを習い始めた理由 >
ピアノ独学に限界を感じた大人の生徒さん 大人の生徒 …
-
-
ピアノで役立つスキルアップ [ 3 ] < 忍耐力 と 継続力 >
小さな努力の積み重ねが今をつくる! 新しい課題と出 …
-
-
ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >
ちょっとした余興に & 練習曲としてもお勧めです 『 チョップスティック …
-
-
ピアノと勉強を両立させる方法 < よくある ご相談 >
受験後のピアノ再開は意外に難しいもの・・ 高校受験を控える( 中2 ~ 中3 …
-
-
妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪
5 年ぶりの再会 5 年前にピアノレッスンをしていた生徒さんの妹ちゃん( K …
-
-
ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)
おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#) ♪ レッスン中に・・・・ …
-
-
音楽 と 数学
インベンション 高校生の A さんは、3声シンフォニーに備えて、 2声インベン …
-
-
アカペラを上手く歌うには ♪
ア・カペラとは ? 独唱、合唱問わず無伴奏で歌唱すること。 イタリア語の a …