♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>
2025/06/21
ハバネラの独特のリズムが魅力!
物語の主人公カルメンは情熱的な野生美で魅了するジプシーの女性です。
ジョルジュ・ビゼー作曲のオペラ『 カルメン 』は、闘牛・フラメンコで有名なスペインを舞台に、奔放な恋愛を展開し、やがて悲劇で終わる物語です。
『 カルメン 』は、世界中で有名なオペラとして愛され続け、
その上演回数も最も多いと言われています。
本来 作曲者ビゼーが描きたかった!と言われる人間味あふれる物語の要素が、
有名な序曲から大いに感じられます。
劇中歌もどこかで聴き覚えがある有名な曲がいっぱい 🎵
カルメンのアリア『 ハバネラ 』、
後にカルメンが心変わりするカッコいい闘牛士・エスカミーリョのアリア
『 闘牛士の歌 』は 特に有名ですね。
ハバネラをピアノで弾いてみよう (^^♪
ピアノテキストが初級後半にさしかかった低学年の Sくん。
ピアノレッスンに前向きで、とっても頑張り屋さんの彼が、『 ハバネラ 』に挑戦中でした。
終始同じ独特のハバネラのリズム( 左手 )にメロディー( 右手 )を乗せ、
マイナーコードからメジャーコードに転調したり、フェルマーターで歌い込んだりと
少し難しい要素が散りばめられている中、
一週目、二週目と手がけているうちに感じたのが、『 カルメンに魅了されている !? 』
「 恋は気まぐれ・・くれぐれもご用心!!」と歌われますが、身体中でリズムを感じ、
ノリノリで弾きこなしました
憧れの女性
そういえば・・・
御年、83歳で、現役のスーパーモデル・カルメン・デロリフィチェさんも
同じ お名前の『 カルメン 』さん。
お若い頃の美しさは、もちろん、歳を重ねられてより魅力を増し、人生を経た美しさは、
憧れであり、目標ですね。
いつまでもお元気で、益々 前を歩く方であり続けて頂きたいと思います
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 2 ]
手が小さい方の悩み 😢 背が低い、S サイズ または SS サイズでもメリッ …
-
-
兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )
秋の体験レッスン 🍇 8月もお盆を過ぎると少しづつ …
-
-
ピアノ体験レッスン < 恥ずかしがり屋さん の場合 >
初めてに緊張するタイプ ♪ 初めての場所、初めて会う人に極度に緊張される人は多 …
-
-
十六分音符を上手に弾く方法 ♬
16分音符とは? ♬ 四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …
-
-
ピアノが上手になる為に大切な 3つのこと
1. 『 習う姿勢 』について 生徒さんが快適なレッスンを受講できるために大事 …
-
-
春から始めるピアノレッスン 🌸
春はスタートの時期 ♫ 日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …
-
-
『 蝶 々 Les papillons 』弾き方と演奏のコツ
6 ~ 7歳 のピアノ発表会にお勧めの曲 🎹 曲の進行が軽やかで 6 ~ 7 歳 …
-
-
高校生の男の子が ピアノレッスン9ヶ月で出来るようになったこと
指を独立させた速弾きに挑戦 ♬ 「 ピアノが弾けるようになりたい ! 」 高校生 …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 3 ]
練習のリズムがつかめない場合 ゲームの人気は衰えず、子どもたちは YouTub …
-
-
ピアノレッスンに前向きになる転機
レッスンに前向きになる転機を考える 物事に向き合うことが苦手で、無意識のうちに …
- PREV
- 『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ
- NEXT
- ♪長調 と 短調