『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 3 ]

   

連弾の合わせ練習には会話が必要 🎵

 ピアノのスキルアップにお家練習は欠かせませんが、普段の練習は『 自分 対 ピアノ 』というシンプルな形になりますね。
ソロ演奏の場合は 曲の完成まで自分で弾き込んで確認 & 調整していきますが、連弾になると当然合わせ練習が必要になります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

< いきなりピタリと息は合わない >

 初めての連弾では、互いにミスをしなければ『 息が合う= ちゃんと連弾になる 』と思っていることが多く、いざ合わせてみると拍が微妙にズレたり違和感が生じがちです。
譜面通りに個人練習をしてきて、合わせの場でそれをそのまま再現するのですから『 何故合わないの? 』となるようです。

『 自分のパートはしっかりと弾き込んできた! 』という自負や過信が合わせ練習の妨げになることもあります。( その場合 相手の演奏を聴こうとしないことになりがちです。)
♪ 弾き始めこそ同じテンポだったものが 無意識のうちに どんどん先走っていく
♪ 相手の音を一切聴かず音のバランスが崩れる
♪ お互いの演奏完成図に差がある
そこには結構デリケートな温度差があったりもします。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ひとまず自分の演奏は中断して相手の演奏をじっくり耳を傾けてみたり、鍵盤から離れておしゃべりしてみたり、お互いの情報を共有して 曲についても相談しながらコミュニケーションを交わしていくと徐々に仲良くなっていきます。
一緒に演奏することが楽しくなって そのうち考慮できるようになっていきます。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

🔽 2021年の舞台より / 当時 7歳から50代の生徒さんまで。力を合わせて頑張りました (^^♪ 🔽

 曲を通じて一緒に連弾する機会に恵まれる出会いもあります。
そこからずっと仲良しのお友だちになることも珍しくありません。
一緒は嬉しいですね 🎵
余裕をもって温めるように取り組んでいくと必ずよい演奏にすることができますよ (^^)♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

大人が楽しみにするピアノ発表会 🎵

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

姉妹でピアノを習う
兄弟(姉妹)でピアノを習うこと ♪

  ピアノ練習のルールを決める ♪  兄弟、姉妹の年齢が 2つ ~ 3つ違いくら …

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

オーケストラ
ピアノ レッスン と 部活の両立 ♪

  交響楽団に所属して  ピアノを習い始めて、13年になる スウォナーレ ピアノ …

クリスマスプレゼント
想像力を働かせるピアノレッスン ② < メンタル >

自分を信じる力 💪   ひとたび『 エアーギター 』が脚光を浴びた時期がありまし …

大人のピアノ
シニアから始めるピアノレッスン [ 2 ] < シニアの初心者が上達する理由 >

  シニア世代でも目を見張る上達の秘訣とは?   交野市から …

エリック・サティ
アーモンド入りチョコレートのワルツ ♪<美味しいピアノ曲>

バレンタインデー   チョコレートに想いを込め、手渡す女の子も受け取る男の子もド …

本とカップ
調性の不思議 ♪ <その 1 / 哀しく聞こえる長調?>

ピアノ発表会の選曲  発表会で演奏する曲は、ある程度キャリアを積まれた生徒さんに …

ピアノ上手になる方法
ピアノが下手だと感じる理由 < 2 > アンバランスな演奏

音符の役割とテンポ 👆  一拍に 4分音符 [ ♩ ] が一つ入って( 休符なし …

一緒にピアノ
ピアノ教室で習ったことを すぐ忘れる < お家で弾けない (-_-;) >

子どもちゃんが不安になってしまう言葉  < ママ( パパ )はピアノ分からないか …

大人のピアノ
保育士さんがピアノを習う理由

保育のプロ ✨ 「 ピアノを習いたいんです !! 」といって入室される現役保育士 …