ピアノを弾いて英検準一級に合格した男の子 !!
音楽と語学の相性
「 先生、英検準一級受かったよ \(^o^)/ 」
この秋、生徒くん( K くん )から嬉しいご報告を受けました。
英検準一級といえば・・
内容的にも かなりの難易度ですね。
洋画を観ていても知っているフレーズが感じ取れたり、英字新聞を読めたり( 理解できたり )、外国人との生きた会話ができたりと
いろんなシーンで自信をもって自己PR ができて、また 一目置かれる級だといえます。
しかも K くんは まだ中学生です 😲
< 音楽のフレーズと言語のフレーズはとても似ています >
演奏力や語学力は相乗効果でどちらとも磨かれる要素になります。
潜在的な音楽センスは語学力を高め、潜在的な語学センスもまた音楽センスを高めることになりますね。
その理由は音を『 聴く( 聞く )能力 』にあります。
1. ピアノは常に楽譜を先読みして演奏します ⇒ 発音や文章の理解力、判断力が高い
2. 楽譜を暗譜して演奏ができます ⇒ 単語や文章を覚えて記憶する力が高い
3. 楽譜の内容を正確に演奏します ⇒ 正確に発音することができる力が高い
リスニング能力のアップは言うまでもありませんね。
もともと語学力を持っている K くんにとってピアノはもっと自分の持てる力を高めるものだといえます 😊
レッスンしていても大いにその力を感じます 💪
さて、目指すは頂点の『 英検一級 ✨ 』です。
「 先生に良いご報告ができるように頑張ります !! 」と
その手ごたえもまんざらではない様子です (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ導入過程の習得ポイントとは?
M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/ &n …
-
-
ピアノ教室の付き添いについて ♪
ピアノレッスンに付き添う方がよいのか・・ ♪ ピアノレッスンの付き添いは必要なの …
-
-
大人の生徒さんが上達できる理由 ♪
大人がピアノを習う目的 ♪ 大人の生徒さんも 子どもの生徒ちゃんも皆さんピアノ …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 3 ] < あらゆる基礎となる >
一つできたら良しとする! 3歳からピアノレッスンをスタートさせた場合、初めての …
-
-
毎日ピアノ練習させる方法 (^^♪
ピアノ練習のルールを決める 🎹 ピアノが大好きで、合間をみつけては一日に何度も …
-
-
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >
応用力を働かせる 4歳児 😲 幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターした …
-
-
30代 から始めるピアノレッスン
ピアノレッスンキャリアは 3歳 !? 『 今、33歳で ピアノを習いたいんですが …
-
-
5歳の生徒ちゃんからのお手紙 ♪
5歳の生徒ちゃんからの嬉しいお手紙 (o^―^o) 3 歳からスタートさせた大 …
-
-
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪
インパクトがあるピアノ曲 幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …
-
-
保育士を目指す男の子のピアノレッスン ♪
大学( 保育科 )に合格した 男の子くん 💪 『 保育士になりたい ❢ 』とピア …