コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 1 ]
2020/01/12
手が大きい女の子の悩み 😢
なりたい自分の姿とはいえない体型は なかなか『 個性 』として受け止めにくいですよね。
L サイズ、2 L サイズにコンプレックスを感じている女の子の悩みは深いものがあります。
背が高いことで少し猫背だったり、足のサイズや手が大きいことを恥ずかしく思ったり・・
教室でもそんな悩みを打ち明けてくれる女の子がいます。
< ピアノを弾くプレーヤーにとって手が大きいことは大きな武器 !! >
成長過程である子どもちゃんには 身体のサイズを年齢別の全国平均という基準値みたいなもので比較できるため、基準値からかけ離れる数値が大きいほど平均外というコンプレックスにつながりがちです。
そう考えると、小学校の低学年では鍵盤の 1オクターブ( 親指と小指を広げて同時に打鍵できる )が届きません。
どのくらいの年齢で届くのかを平均すると小学校高学年でも難しい人が少なくありません。
それがなんと 手が大きい為、小学校の低学年で 1オクターブが届いちゃうなんてすごすぎる才能です (^▽^)/
手が大きいことで難なく表現できるスキルが広がり、
背が高いことでペダルに足が届き、鍵盤幅を自由に行き来できる 👆
とてもカッコいいことだと思います (^^♪
『 身体が大きい 』『 手が大きい 』ことなどが コンプレックスに感じるのなら それを最高の魅力に変えて活かせるのがピアノです ❢
ピアノと向かい合って取り組んでいるうちに
自分の魅力に気が付いて、
そのうち自分の個性が大好きに変わりますよ \(^o^)/
2020 年代は、自分に自信をもって飛躍の年にできるといいですね 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪
ピアノ & 声楽の相乗効果を実感する ♫ ピアノと声楽の並行レッスンを …
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 2 ] < シニアの初心者が上達する理由 >
シニア世代でも目を見張る上達の秘訣とは? 交野市から …
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
ミスタッチから学ぶこと ♪
ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪ 舞台上の演奏だけではなく、普段のレッ …
-
ピアノレッスンは導入が一番大事です ❢
導入時期 Introduction process とは・・ 初めてピアノレッ …
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵
寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶 …
-
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエの関係 >
ピアノが弾けることと踊ること ♪ 教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …
-
ピアノで自制力を鍛える [ 2 ] 💪
物事の継続が苦手なタイプ 😔 すぐに飽きてしまう・ …
-
生徒さんのピアノ購入について 🎹
ピアノ購入を考えるご両親 🎵 調律師さんから「 ピアノがよく売れています !! …