リレー連弾で好プレイ 🎵 < 連弾は楽しい >
年齢を超えて 力を合わせて演奏すること ♪
平成最後の年に 6名の出演者でリレー連弾にチャレンジしました (^^)v
連弾は、独奏と比べると表現の幅が広がります。
その分、個人プレーと違って息を合わせる難しさがあります。
足並みがそろわなければテンポもずれますし、大きくミスタッチすれは歩調が乱れてしまいます。
リスクが高い分、それでも みんなで作り上げた作品には思い入れが深くなりますね。
< リレー連弾出演者 >
♪ なってったって頼もしい みんなのお兄さん ミッキーマウス
♪ おしゃれで優しいお姉さん ミニーマウス
♪ 最年少( 当時 7歳 )の可愛いアイドル アリスちゃん
♪ コミカルさを表現してくれました くまのプーさん
♪ 絶対的に外せない一員!、ロマンティックな白雪姫
♪ 今の世に生きる? 少し押しが強めの太陽を表現 !! シンデレラ
ゲストとして、小さなアクセント ピーターパン & ジーニー登場の演出を試みました。
演奏最後にカーテンコールと小さなおまけ !? 特典つきです (#^.^#)
リレー連弾『 ディズニーパレード Disney Parade (^^♪ 』
平成最後の教室コンサートより
ようやく形になってきたところの本番 😲
もう少し合わせ時間があればですが、後の祭り・・初回の取り組みとしてはまずまずです。
※ スモーク演出をご協力頂いた舞台さんには 大変お世話になりました。
ありがとうございました !!
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
< リレー連弾とは・・ >
その名のとおり、出演者全員でそれぞれの演奏パートを繋げて演奏、
協力しあって一つの楽曲とすること。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
我が子のピアノを誇らしく思う瞬間 ♪
一生懸命頑張る生徒ちゃんたち 💪 緊急事態宣言が解除されて 子どもたちの学校登 …
-
-
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエ >
ピアノが弾けることと踊ること ♪ 教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …
-
-
♪長調 と 短調
梅雨明けですね 梅雨入り前は、今年の夏は、冷夏だと耳にしましたが、果てさていか …
-
-
小 4 から始めるピアノレッスン 🎵
アメリカからの帰国子女 小 4 になると自我が確立 …
-
-
ピアノレッスン再チャレンジ! <大人のピアノ>
新年 初レッスン ♪ 新年最初のレッスンは、皆さんとっても『 いい笑顔! 』で …
-
-
泣きながらピアノ練習は大丈夫なのか? 😢
『 なぜ泣いてしまうのか? 』 にもよります レッ …
-
-
6 才のピアノレッスン ♪ < 目覚ましい勢いで上達 !! >
ママと二人三脚で頑張る 6才 大東市から通われる M ちゃんは ピアノレッス …
-
-
ピアノが上手になる為に大切な 3つのこと
1. 『 習う姿勢 』について 生徒さんが快適なレッスンを受講できるために大事 …
-
-
『 第九 』 ベートーヴェンの交響曲 第九番 ♪
歓喜の歌 『 交響曲第九番 』は ドイツの大作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベ …
-
-
兄妹のピアノ体験レッスン( 年中さん & 3歳 )
秋の体験レッスン 🍇 8月もお盆を過ぎると少しづつ …