ピアノレッスン再チャレンジ! <大人のピアノ>
2016/03/27
新年 初レッスン ♪
新年最初のレッスンは、皆さんとっても『 いい笑顔! 』です(*^_^*)
おばあちゃんの愛情たっぷり手作りのお雑煮を戴いたり、家族で温泉 ♨、
スキーに遊園地など それぞれの楽しかったお正月が満載です。
ピアノの練習は、それなり・・という感じかな?
新学期がスタートして、年末年始と少し間があったレッスン間隔(感覚)を取り戻しつつ
本来の力が発揮できていくのもこれからですね ♪
子どもの頃 弾けていたのに・・
大人の生徒さんは『 初めてピアノレッスン 』の方もおられますが、
「 子どもの頃、習っていました 」と短期間から
数年間のキャリアがある方もおられます。
門真市から通われる 27歳の K さんは、
「弾けなくなってる(ーー;)」と
小学校以来? 固まっている演奏力 & 記憶に
少なからずショックを受けて「上手に弾きたい!」と
ピアノレッスンを再スタートされました。
ここは、過去の産物(ソナチネをスラスラ弾けててん! とか ショパン ワルツを手がけてた・・)
などの拘りをひとまず置いて、今の状況を素直に受け入れると良いですね。
少しづつ固まった演奏力 & 記憶力を紐解いてほぐしていけば、大丈夫です!
ブランクの長さもありますが、ある程度は過去に近づけます。
先ずは背伸びしないで『 今、弾けるところから♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 』
「わぁ~♡ 弾けた!」 はにかんだ笑顔が嬉しそうです。
関連記事
-
-
毎日ピアノ練習をした 小4 の女の子 (^^)v
一週間 毎日弾くことですごい演奏ができる実感 !! 『 さぁ、レッスン開始! …
-
-
エチュードを前向きに練習する方法 💪 < エチュードとの向き合い方 >
エチュードには面白さを求めない !? 自分が知っている曲 = 取り組みやすい! …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 幼児の場合 >
幼児の小さな心と身体のリズム 小さな子どもちゃんは、なかなか自分を上手にコン …
-
-
失敗しないピアノの選び方 < ③ 後悔しないために >
アコースティックピアノ と 電子ピアノの違いを知る アコースティックピアノとは? …
-
-
ピアノでセルフエスティームを高める < 不器用さを改善 !! >
幼児( 3 ~ 5歳 )からピアノを始める最大のメリットとは? ピアノが弾けるこ …
-
-
保育士を目指す男の子のピアノレッスン ♪
大学( 保育科 )に合格した 男の子くん 💪 『 保育士になりたい ❢ 』とピア …
-
-
年少さんの男の子のピアノ体験レッスン 🎹
堂々とした立派なピアノ体験レッスン (^^)v 夏 …
-
-
40代からピアノを習うこと ♪
子どもの頃から憧れていたピアノレッスン 門真市から通われる M さんは 40代 …
-
-
年中さん( 4歳 )の男の子のピアノ体験レッスン ♪
お父さんお付き添いのピアノ体験レッスン 🎹 夏休み …
-
-
6歳のピアノレッスン ♬
驚くほど上達中 !! 出会った時は年中さんでママの陰にかくれる人見知りさんでし …
- PREV
- お祝いの音楽 <New Year Concert>♪
- NEXT
- 暗譜すること ♫