3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる
お家とは違う空間デビューで学ぶ
3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが習い事デビューとして初めてお家ではない空間で家族以外とのコミュニケーションをとります。
既に保育園や幼稚園に通われている場合は、そのコミュニティで体験済みですが、保育園・幼稚園に入園する前に習い事デビューでプチコミュニティを体感させておきたいと考えるご両親も少なくありません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
保育園・幼稚園では参観日や発表の場以外は送迎のみになりますが、
ピアノ教室の場合、毎回 ご一緒に入室頂きます。
『 お付き添い 』という形でのご参加は指導者を経て我が子を見守ることができますので お家の中で子どもちゃんに接している普段と違って新鮮です。
ピアノレッスンから改めて発見できること満載 !!
♪ 大きな声でごあいさつをする。
先ずはご挨拶から (#^.^#)
♪ 先生の話をしっかり聞いてチャレンジしてみる。
こんなに集中出来るんだ!( すごい 😲 !! と 我が子の頑張る姿に感動する )
♪ お家練習が日課になる。
出来なかったことが少しづつできるようになる実感が嬉しい。。
我が子と一緒に段階を経て身につく過程をリアルに体感できることも大きなメリットです。
正に 共に学べて育っていけます 🎵
「 こんな一面があったんだ! 」と意外な発見をすることもありますよ (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
また、いいことばかりでもありませんので、一緒に考えたり、時には悔しい想いをしたり落ち込むこともあります。
レッスン課題をこっそり練習されているご両親も微笑ましいです。
やがて 大きく成長された時、側で支えたことも懐かしく嬉しい想い出にかわります (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪
ピアノ & 声楽の相乗効果を実感する ♫ ピアノと声楽の並行レッスンを …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
兄弟ピアノレッスン増えています [ 2 ] < 教本について >
兄弟ピアノレッスンでは同じ教材を使用するの? 兄弟でレッスンを始める場合、下の …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション
何かが違うと感じることは良い兆し 音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるよ …
-
-
カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 1>
ライオンの大行進! サン=サーンス作曲の『 ライオンの大行進 』 は 百獣の王 …
-
-
4年生のピアノレッスン 🎹
ピアノレッスン スタートからちょうど 1年が経ちました (^^)v 3年生か …
-
-
曲を弾き込むことについて 🎹 [ 1 ]
お気に入り曲を弾き込む (^^)♪ ほとんどの生徒ちゃんは、お気に入り曲ができ …
-
-
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 小学生の場合 >
練習のし甲斐を見出すこと 💪 < 親もピアノに興味を持ち続けること > 小 …
-
-
アンサンブル教室 ♪
もうすぐ『 アンサンブル教室 』が開講します! 生徒さん方への予告と共に準備を …
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …