3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる
お家とは違う空間デビューで学ぶ
3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが習い事デビューとして初めてお家ではない空間で家族以外とのコミュニケーションをとります。
既に保育園や幼稚園に通われている場合は、そのコミュニティで体験済みですが、保育園・幼稚園に入園する前に習い事デビューでプチコミュニティを体感させておきたいと考えるご両親も少なくありません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
保育園・幼稚園では参観日や発表の場以外は送迎のみになりますが、
ピアノ教室の場合、毎回 ご一緒に入室頂きます。
『 お付き添い 』という形でのご参加は指導者を経て我が子を見守ることができますので お家の中で子どもちゃんに接している普段と違って新鮮です。
ピアノレッスンから改めて発見できること満載 !!
♪ 大きな声でごあいさつをする。
先ずはご挨拶から (#^.^#)
♪ 先生の話をしっかり聞いてチャレンジしてみる。
こんなに集中出来るんだ!( すごい 😲 !! と 我が子の頑張る姿に感動する )
♪ お家練習が日課になる。
出来なかったことが少しづつできるようになる実感が嬉しい。。
我が子と一緒に段階を経て身につく過程をリアルに体感できることも大きなメリットです。
正に 共に学べて育っていけます 🎵
「 こんな一面があったんだ! 」と意外な発見をすることもありますよ (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
また、いいことばかりでもありませんので、一緒に考えたり、時には悔しい想いをしたり落ち込むこともあります。
レッスン課題をこっそり練習されているご両親も微笑ましいです。
やがて 大きく成長された時、側で支えたことも懐かしく嬉しい想い出にかわります (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 ピアノの朝練 』のススメ (^^♪
ピアノ練習の効率をあげる方法 ♪ ピアノの上達に必要な お家でのおさらい練習。 …
-
-
ピアノが弾けると良いことがいっぱい ♪<大人のピアノ教室>
ピアノを弾く効能は、実は脳トレ効果だけではなかった! 『 やる気ホルモン 』と …
-
-
リレー連弾で好プレイ 🎵 < ピアノ連弾は楽しい >
年齢を超えて 力を合わせて演奏すること ♪ 平成最後の年に 6名の出演者でリレ …
-
-
反復練習を苦にしない 6歳のピアノレッスン 💪
『 6歳でどんどん演奏力が付く理由 』 6歳の Y ちゃんは間もなく初級過程後 …
-
-
ピアノの音色について考える 🎹
ピアノの音色 おんしょく を考える 5歳児 (゜-゜) スウォナーレピアノ教 …
-
-
ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >
ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖 …
-
-
ピアノ体験レッスン < 年長さん >
親がピアノを弾けなくても問題ないの !? 『 ピアノを習いたい ! …
-
-
オンラインレッスン始めます ♪
生徒さん方、皆さま 元気で頑張っています 💪 緊急事態宣言から一か月経とうと …
-
-
人見知りちゃんでも大丈夫❣
よくある質問 < ご父兄方の不安 > 初めてレッスンを受ける時(習い事デビュー …