朝練のススメ (^^♪
2019/10/14
ピアノ練習の効率をあげる方法 ♪
ピアノの上達に必要な お家でのおさらい練習。
一日のうち集中できる時間を考えた時『 朝 練 』がおすすめです。
あくまでも個人の生活のリズムや生活環境もありますので、一概には言えませんが
『 毎日継続して一日に一度でもピアノに向かう時間をとる 』ことにウエートをおく時刻を
朝にして ピアノに触れない日をなくすことを目的とした練習リズムの定着がねらいです。
一日の疲れなど、影響がない時間帯という考え方です。
朝練を 15分とれたなら、これを一週間継続すると
一時間と45分の練習時間が確実ですね。
そして 後に補うようにプラス練習時間がとれるとベストです (^^♪
♪ 幼稚園( 保育園 )から帰ってきたら、疲れて寝ちゃった
♪ 学校から帰ってきたら宿題に追われて練習時間がなくなった
♪ 仕事が長引いて帰宅後の練習時間がとれなくなった など
毎日練習を心がけても「 あぁ 今日は練習できなかった・・」といったことがよくあると思います。
そんな時、朝練の習慣 & 積み重ねは意外に功を奏します ♪
朝ごはんを食べてから
朝、起床した時の身体や脳のエネルギーはゼロ状態。
朝ごはんを食べないと仕事や勉強に必要な集中力に影響し 注意力も低下、
イライラの原因とも言われています。
朝ごはんを食べて しっかりとエネルギー補給をして、慌てないように身支度を整えて
登校( 登園 )出発前の余裕をもった時間はとても効率的な練習時間といえますね。
この『 朝練のススメ 』は、ご案内した生徒さん方に とても好評で、
嬉しい結果につながってきています。
小さな生徒ちゃんも 大人の生徒さんも一日のスタートが充実しているようです(o^―^o)
関連記事
-
-
夏休みに違いがでるピアノ練習 ♪
練習時間の有効活用 !! 大学生活もあとわずか。 就職先も内定して卒業までの数 …
-
-
ピアノ練習曲 ♪<調号の先入観>
調号の多い曲 シャープ ♯ や フラット ♭ がたくさんつくほど、楽譜を見ただ …
-
-
ピアノを習うと頭がよくなる理由 ♪
ピアノを習うと何故頭が良くなるのか? ピアノが上手になるためには、必ず お家で …
-
-
働くママもイチオシ!のピアノレッスン ♪
我が子の習い事にピアノを選ばれた理由 働くママにとってお仕事外の時間のやりくり …
-
-
ピアノを習う前に必要な準備とは?
有意義で充実したピアノライフをおくる為には ピアノを習う前に『 ピアノ体験レッ …
-
-
ピアノ伴奏すること ♪
初夏ですね 春の雨が続いたかと思えば、連日 気温が上昇、すっかり初夏に衣替え …
-
-
生徒さんからの嬉しいお便り (^^♪
教室コンサートを終えて 「 感動して思わず書いちゃいました! 」と生徒ちゃんのお …
-
-
ピアノ体験レッスン < 恥ずかしがり屋さん の場合 >
初めてに緊張するタイプ ♪ 初めての場所、初めて会う人に極度に緊張される人は多 …
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
ピアノレッスンとママの想い
ピアノを通じて学べること ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …
- PREV
- 父親が付き添うピアノレッスン ♫
- NEXT
- シューマン 『 ユーゲントアルバム 』