『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

父親が付き添うピアノレッスン ♫

      2023/09/24

パパがピアノレッスンに付き添うこと ♪

♪ レッスン日がパパの休日( だから ピアノレッスン参観してみたい ! )、
♪ レッスン日がママのお仕事の日( だから今日はパパがお付き添い )、
♪ レッスン時間が夕飯支度と重なる( だからピアノレッスンはパパの担当 )・・など
ご家庭の事情に合わせてお父さまの付き添いが増えています。
( 毎レッスン付き添われるという お父さまも増えています (^^♪ )
 
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 父親が積極的に子育てを楽しみ、自分も共に成長していく・・イクメンという言葉が生まれて久しいですが、お付き添い下さる お父さまの
熱心で力強いサポートが嬉しいですね。
 
 
 
お母さまの付き添いと一味違って
比較的落ち着いてレッスンを受けられているように感じます。

何歳まで付き添いが必要ですか?
何歳まで付き添ってもいいですか?
 < よくあるご質問より >



 『 〇〇歳まで付き添うことが多い 』 など
平均とした例もありますが、〇〇歳になったら
付き添いは遠慮すべき・・という明確なものはありません。

子どもさんが精神的に自立していて付き添われることに負担を感じなければ( 拒絶されなければ )いくつになられてもお付き添い頂いてよいかと考えます。
が、その中でも数例『 お付き添いなし 』がよい場合もあります。

1. お付き添いに緊張しすぎる場合
( 意識が背中いっぱいに集中 → 目線を意識 → 気になってレッスンに集中できない、自分らしさが発揮できない など )

2. お付き添いの方に依存しすぎる場合
( 頼りにしてしまう → 甘えてしまう為、習得度が低下する )など

 サポートすることは、見守ること、SOS 時に傍で支えてあげることがベストで
過剰になりすぎると前に出すぎてしまい、
レッスンを受ける ご本人にとって負担になったり委縮させてしまうこともあります。
また 甘えてしまってレッスンに必要な緊張感を持てなくなってしまうこともあります。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

親がピアノを弾けなくても大丈夫なの? < よくあるご質問 >

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

しょんぼり
ピアノで自制力を鍛える [ 1 ] 💪

  感情をコントロールできない 😢   『 自制力 』とは自 …

小1 ピアノ
1年生女の子のピアノ体験レッスン

  二人の女の子のピアノ体験レッスン    まだ残暑が残る中 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノで役立つスキルアップ [ 3 ] < 忍耐力 と 継続力 >

  小さな努力の積み重ねが今をつくる!    新しい課題と出 …

コロナ禍のピアノレッスン [ 5 ] < 大人のオンラインレッスン >

  充実のお家レッスン 🎹    オミクロン株の蔓延( 第 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンに対する母親の想い

ピアノを通じて学べること  ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …

ひなたの道
ピアノでジャズを楽しんでみよう

  自由なアドリブ構成が魅力のジャズ  ジャズの魅力は『 アドリブ 』 …

月の光
美しいピアノ曲 『 月の光 』♪

十五夜お月さま と お月見団子  今年の中秋の名月は、8日 月曜日でした。 38 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年中の男の子のピアノレッスン 🎵

レッスン開始、1ヶ月が経ちました (#^.^#)    年中さんの Y …

ソナタ形式
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪

子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …