『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

60代からピアノを始める 3つのメリット ♪

      2021/06/10

チャレンジャーであり続ける為に 👆

美容と健康に音楽

 歳を重ねるほど『 物事に向かうこと 』 が億劫になりますね。
気が進まない、面倒くさい、しんどい・・

若い頃のようにフットワークが軽く動けない理由は 思考力の低下ともつながっています。

そして「 歳を取ったなぁ・・」と感じる理由は、体力の衰えにもまして
精神力の衰えとも言えます。


 
60 歳からだこそピアノをお勧めする理由とは ?

 、
[ 1 ] ピアノを弾くことによって( 両手の指を複雑に動かすことによって )
思考力がアップし、まだまだ若い頃のような俊敏さが維持できていきます。

[ 2 ] 曲に取り組み( 1曲ごとにチャレンジャー )ながら
弾けなかった → 弾けた !! と変化する喜びを体感し、
無理なく いつの間にか自然に自信とやる気が向上します。

[ 3 ] 自分が奏でた音を聴くことは、自分と向かい合うことになりますので、
まだまだ これから( 70歳、80歳 であろうと )歩いていく人生に前向きに
なりたい自分 』に近づこうとコントロールできるようになっていかれます。


 
ピアノを始めるには どうすればいいの ?

「 今からピアノを始めよう 💪 」という勇気と決意だけで大丈夫です。
講師はプロですので生徒さんお一人お一人に
オーダーメイドのピアノレッスン内容でサポートしながら
無理のない快適なピアノライフを応援させて頂きます (^^♪


 
新しい世界は思ってもみなかった自分と出会える宝庫 ☆ >

寝屋川市から通われる生徒さん < M さんより >
「 こんなことやったら、もうちょっと早く始めればよかった・・(-_-;) 」
レッスンをされながら率直な ご感想を戴きました。

M さんは、今年 65 歳になられます。
「 どうしよう、どうしよう・・」と
教室に通い始めるまで、実は 2年間も迷われたそうです 😲
チャレンジ精神が低下すると、新しいことを始めるには迷いや不安はつきものですよね。

 ピアノレッスンの良いところは個人レッスンですので周りに気を遣うことなく、
一人で始められます。
M さんのようにチャレンジャーでいることが楽しい!と思える方が続くと嬉しいです ♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

60代で始めるピアノレッスン ♫

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大人のピアノ
シニアから始めるピアノレッスン [ 2 ] < シニアの初心者が上達する理由 >

  シニア世代でも目を見張る上達の秘訣とは?   交野市から …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < ピアノ発表会前に >

ピアノ練習 1000 回にチャレンジ !!  小 5 のK くんは、ピアノ発表会 …

保育士、幼稚園の先生ピアノ
ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪

ピアノ苦手意識をなくす!  ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の …

ピアノ上手になる方法
難しい曲と出会った時 😢

『 難しい 』は ちゃんと上手になっている証拠 👆 「 この曲 難しい 😢 」「 …

幼児、ピアノ
ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)

おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#)  ♪ レッスン中に・・・・ …

交響曲 第九番
『 第九 』 ベートーヴェンの交響曲 第九番 ♪

歓喜の歌   『 交響曲第九番 』は ドイツの大作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >

『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶  ピアノは練習課題 …

おうさま
親がピアノを弾けなくても上手になれる方法 ♪

親が興味をもって寄り添う  教室では、特にピアノ発表会の持ち曲を選曲した時には、 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
エチュードを前向きに練習する方法 💪 < エチュードとの向き合い方 >

エチュードには面白さを求めない !? 自分が知っている曲 = 取り組みやすい! …

親子
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 小学生の場合 >

練習のし甲斐を見出すこと 💪 < 親もピアノに興味を持ち続けること >    小 …