『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノで役立つスキルアップ [ 3 ] < 忍耐力 と 継続力 >

   

 
小さな努力の積み重ねが今をつくる!

 

 新しい課題と出会う度に「 出来る気がしない・・😔 」と感じても練習すれば必ず出来るようになる! ピアノレッスンはそんなこんなをひたすら繰り返していきます。
繰り返しも 2年、3年を経過すれば ちゃんと力になっていますので だんだんどんな課題と出会っても向き合う気持ちが定着していきます。


 
< 難しい課題と出会っても 先ずは『 やってみる 💪 』から >

 6年生に進級した S くんも たくましく成長した生徒くんのひとりです (^^)v
小さかった頃は出来ないとぐずったり、泣いたり、拗ねたり・・というシーンもありましたが、ご両親の励ましやサポートも素晴らしく、親子で一緒に『 お家練習 』も欠かしません。
『 出来ない( 難しい )⇒ 練習する( 努力する )⇒ 出来るようになる( 結果 )』
課題と出会う度に小さな努力を積み重ねて このルーティーンを自然と習得していきました。

 。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 今の新しい課題は初級レベルの総まとめとして
拍子、調性( 転調にも対応できる )、運指、鍵盤タッチ、テンポなど 課題から要求されている様々な仕上げに取り組んでいます 💪
また、プラスアルファとして ノリにくいリズムにメロディーをのせた課題にもチャレンジ中です。

初級最後の課題がクリアすれば、いよいよ中級になります。
努力の積み重ねでここまできました。
ますますピアノが好きになる「 わぁ~♡ 」っと嬉しくなる名曲とたくさん出会っていけますね (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
    

 

年中の男の子のピアノレッスン 🎵

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

オーケストラ
ピアノ レッスン と 部活の両立 ♪

  交響楽団に所属して  ピアノを習い始めて、13年になる スウォナーレ ピアノ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
幼稚園の年少さんがピアノを習うこと

3 , 4 歳児ってとても賢い !!  『 3 歳( 4 歳 )の年少さんなんで …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノのお手入れ 🎹 < 調律のお話 >

ピアノの音がキラキラになりました (^▽^)/  以前から予約をとっていたピアノ …

成長の芽
4歳のピアノレッスン < 3名3様のピアノレッスン 🎹 >

3 名の4 歳児が この夏 同時期にピアノレッスンをスタートされました ♪  夏 …

3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦

  学ぼう意識が高い 3歳児 !!    5歳のお姉ちゃんと …

宮殿サロン
ドゥシークのソナチネ Op.20-1 / 魅力と弾き方のコツ

  『 ソナチネアルバム [ 1 ] の 17番目の曲   …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
小2 男の子のピアノレッスン

小2 男の子の上達 🎹 小2の H くんが このところグングン上達してきました …

アコースティックピアノ
失敗しないピアノの選び方 < ③ 後悔しないために >

アコースティックピアノ と 電子ピアノの違いを知る アコースティックピアノとは? …

幼児、ピアノ
ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)

おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#)  ♪ レッスン中に・・・・ …

新入社員
生涯弾ききれない膨大なピアノ曲について ♫

日曜ピアノレッスン希望 ♫  小さかった K くんが、大学を卒業して もうすぐ社 …