ピアノ体験レッスン < 恥ずかしがり屋さん の場合 >
2023/11/12
初めてに緊張するタイプ ♪
初めての場所、初めて会う人に極度に緊張される人は多いですね。
何事にでも すぐに興味を持つ子どもちゃんでさえも初めては大抵みんな慎重です。
ピアノレッスンには苦いお薬もなければ痛いお注射もありません。
お家でも十分ご説明されていると思いますが、
それでも不安で半べその子どもちゃんもチラホラ・・
( えっ?泣きながら来てくれた? )
< その理由とは? >
経験豊富な年長者と違って、幼ければ幼いほど
『 何をするのか = 何をされるのか? (-_-;) 』想像がつかないのだと思います。
判断基準もまだまだ未熟で「 さぁ、どうする?」といっても
なかなか一度の体験で良し悪しなんて判断できるものでもありませんよね。
「 お家では全然違うんですよ~(-_-;) 」とママも焦ってしまわれ
「 何泣いてるの! 」と思わず動揺されます。
ママの後ろに隠れても、半べそでも、お口を真一文字でも・・
お利口だからこその慎重で、精いっぱい頑張っているのですから。
順応性高い子どもちゃんですので全くご心配はいりません (o^―^o)
夏休みも後半、大東市から「 はじめまして 」といらした S くん、
そして 5歳のお誕生日を迎えたばかりの R ちゃん。
教室の入り口でママの陰に隠れるほどの人見知りちゃんも
口を貝のように閉ざした恥ずかしがり屋くんも
ピアノの音色を聴いた瞬間「 わぁ ♡ 」と 固く閉ざされた お口が半分開きます ❢
その後・・初めて聴く & 弾く本物のピアノに徐々に心を開いて嬉しそうにされます。
とっても短い限られた時間の中、
帰る頃には「 よろしくお願いします !! 」と元気よく
まぁ・・、ママもびっくり !!
大きな声で立派にご挨拶ができて 親子で満面の笑みです (^^♪
これから楽しいことがいっぱい。 一緒に頑張りましょうね 🎶
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では …
-
-
大人の生徒さん 頑張っています ♫
大人もドレミからのスタートで上達できます (^^♪ 演奏経験、レッスン経験がな …
-
-
美しいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ② >
ブルグミュラー 18 の練習曲より『 ゴンドラの船頭歌 』 ごく小品の練習曲なの …
-
-
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 1 ]
ピアノに対するモチベーションの変化 ピアノに対するモチベーションにも大きな波が …
-
-
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 2 ]
モチベーションダウン時の乗り越え方 調子の波はアップダウンしながら常に変動して …
-
-
ピアノ男子がとても増えています ♫
ピアノ男子はハイレベルまで取り組む! 男の子がピアノを習い始めると、 かなりの …
-
-
父親が感動した娘のピアノレッスン
ピアノは じっくり力を蓄えていきなりの上達があります 年中さんの …
-
-
幼稚園の先生が仕事とピアノの両立を頑張ること 🎶
ピアノスキルアップのために ! スウォナーレ 保育士ピアノコースには、頑張り屋 …
-
-
ピアノ教室 と 七夕 <願いを込めて☆>
笹飾り スウォナーレピアノ教室では、7月に入ると みんなで短冊に願い事を書いて …
-
-
『 パリの休日 Holiday in Paris 』魅力と弾き方のコツ ♪
メロディーラインが映える 3 拍子の曲 🎵 ギロックの『 パリの休日 』は パリ …