ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪
2024/08/02
ごあいさつができること
『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね。
とても美しい字だと思います。
スウォナーレピアノ教室では、幼少でも ほとんどの生徒ちゃんが、履物を揃える、
教室の出入り時には「 こんにちは(*^_^*) 」「 さようなら(また来週 ♪)」と
きちんとご挨拶ができます。
更に「 よろしくお願いします! 」「 ありがとうございました! 」と
レッスンの前後に きちんとケジメをつけることができます。
中には とても内向的でシャイな生徒ちゃんもいます。
それでも ご挨拶の声がけで小さな声ですが、はにかみながら お返事が返ってきます。
♪ 履物を揃える、
♪ ご挨拶ができること、
♪ 教室で暴れたりおふざけしない、
小さな生徒ちゃんにとっては、一見窮屈にも感じますが、文字通り身を美しくの躾となって
結果として自分自身に返ってきます。
美しいマナーとは、自分のためのものですね。
< 4 歳児のお母さまより >
「 知らないこと、できていないことがたくさんあるかも知れません。
この子が将来 恥をかかないよう、色々ご指導願います。」
このように お稽古事を通してしっかりベクトルが躾にも向かっているご家庭もあります。
かつては、お稽古事をする際、教える側にも習う側にも
『 〇〇 門下生 』という意識がありました。
それがシステム化とともに気薄になり、
習い事という解釈に変化が生じているようにも感じます。
「 教えてほしい 」「 覚えたい 」ことには、教える立場も信念と真心で
出来る限り細心の指導を心がけますが、嫌がる子に無理強いして真に身に付くものでもない・・と考えます。
やむを得ずの欠席や遅刻のご連絡、期限がある申し込み書の提出、
人間ですから、ついうっかりしちゃって・・もありますが、
社会での ついうっかりは中々厳しいものがありますね。
そんなことも幼くても ちゃんと見て育ちます。
< 先日のレッスンでの出来事 >
「 先週は、お休みしちゃってごめんなさい( 風邪 )、もう元気になったよ!」
4歳の A ちゃんのご挨拶に お母さまも感動です。( 思わずママは「 教えてません・・ 」)
朧げながらも社会の規律をちゃんと心得た立派なご挨拶です ♪
ピアノレッスンに向かうマナーやルール以前に本人のプライドですね。
お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノの練習も上手にサイズアップさせましょう ❢
練習曲が大きくなること このところ『 ピアノ練習量 』について語られるお母さ …
-
-
ピアノの練習をしない子 <悩む パパとママへ>
父の背中 寝屋川市より お車で通われる S くんは、5歳になったばかりです。 …
-
-
ブルグミュラー 変らない魅力について
ブルグミュラー 25 の練習曲 25 Etudes c1ab05 Opus 10 …
-
-
ピアノが上達できない悩みについて
ピアノがなかなか上達できない理由 ・・ 「 ピアノの練習をしているのに なかなか …
-
-
男の子とピアノ、女の子とピアノ ♪
ピアノは 男の子より女の子の方が上達するのではありませんか? < よくある ご質 …
-
-
『 アラベスク 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ
しっかり弾き込むと生涯忘れないピアノ曲です 弾き始めからインパクトがあってカッ …
-
-
『 第九 』 ベートーヴェンの交響曲 第九番 ♪
歓喜の歌 『 交響曲第九番 』は ドイツの大作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベ …
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 1 ] 効果
じわじわと身に付くソルフェージュ能力 ピアノレッスンは お家練習と並行しなが …
-
-
ピアノ導入過程が大事な理由とは
基礎力の大切さについて ピアノを始めて 1年が経過した Y ちゃん。 既に課 …
-
-
ピアノでスロージャズにチャレンジ
胸に響くスロージャズ ジャズはポップで明るい陽気なものもあれば情 …
- PREV
- 教育実習中の生徒さん ♪
- NEXT
- 大東市の注目スポット!<体験農園ファーム>