男の子とピアノ < 急に上達しだした男の子たち 🎹 >
2024/06/18
メキメキ 力をつける二人の男の子たち
男の子は、表向き わんぱくでも結構ナイーブでデリケートな面がありますね。
ピアノレッスンは比較的 一途に取り組んでくれますがスムーズに進まないことで
「 なかなか上手にできない・・ 」
「 思うようにいかない・・」とシュン😢と 心が折れそうになることもあるようです。
< 急に上達しだした二人の男の子くんたち 😲 >
♪ K くん の場合
K くんは、レッスン中 ピアノ椅子から降りることなく ごく集中型ですが、
スムーズにいかないことにぶつかると「 難しい 😢 」「 むりかも・・」と
ちょっぴり後ろ向きになりがちです。
レッスン開始半年もするとレッスン課題も成長するので その分難しくはなっていきます。
スタート時よりフレーズの取り方が苦手で厳しく課題にしてきました。
すると・・ある日 新曲にもかかわらず「 あれっ ?! 弾けちゃってるよ ♪ 」と なんと苦手だった課題がすっかりマスターしています \(^o^)/
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 アレキサンダーマーチ 』初めての発表会 ♪ 初心者の男の子にお勧めです。
♪ W くんの場合
W くんは、レッスン中 何度か椅子から降りちゃう 一旦リセットタイプ。
集中持続が苦手なタイプでした。
お家練習も含めていたってマイペースでゆっくりと進んでいきましたが、少しづつ椅子降り回数? も減っていき、そのうち彼にとっての大曲 !! を上手に完成できました \(^o^)/
それがきっかけで集中力の持続が自然化して『 弾ける (^^)v 』を実感してきたようです。
メキメキ上達ぶりの二人揃って共通していることは?
『 投げ出さなかったこと 』と お母さまの根気よい『 サポートと励まし 』です。
「 難しいよね・・ 」と仰りながら諦めない心と
「 大丈夫かな・・ 」と不安ながらも信じる心で
一つ 壁の乗り越えができたことだと思います。
男の子は一度 感触( 実感 )を掴むと 良い方向に運ぶことが得意ですね 🎹
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
大人の生徒さんが上達できる理由 ♪
大人がピアノを習う目的 ♪ 大人の生徒さんも 子どもの生徒ちゃんも皆さんピアノ …
-
-
ピアノの練習方法について 🎹 [ 1 ]
お家でのピアノのおさらい練習 弾きたい曲を弾きたい時にスラスラと簡単に弾ければ、 …
-
-
ピアノレッスンにお祖母ちゃんが付き添うこと
孫と祖母の良い関係 (^^♪ お仕事など お忙しいご両親に代わって ピアノレッ …
-
-
ピアノレッスンに対する母親の想い
ピアノを通じて学べること ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …
-
-
ピアノ演奏のプレゼント ♪ < 母の日に寄せて >
母の為にピアノ曲のプレゼント <カーネーションの代わりに・・> 「お母さんは、ス …
-
-
年少さん 初めてのピアノ発表会 < 経験値を作る >
脳育ピアノ < ピアノは脳と心に働きかけます > 年少さんの女の子がピアノレッ …
-
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
-
ミッション・インポッシブルのテーマ ♪
前菜の一曲 今年の大ヒット映画 『アナと雪の女王』 の レット・イット・ゴー …
-
-
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ
表現力のお勉強になる曲 ♪ クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …
-
-
兄弟ピアノレッスン増えています < レッスンの付き添い >
ピアノレッスンを始めた年中さんの女の子 お兄ちゃんがピアノを始めて約一年が経ち …