『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

4歳からのピアノレッスンで感性を高める ✨

      2021/04/14

『 選ばれる人 』になる! 

 ピアノを通じて習得できることは溢れるほどたくさんあります。
( 思考力、洞察力、探究心、忍耐力、向上できる力・・など )
4歳、5歳から出会うピアノレッスンは 自我が芽生える幼少時から自分と向き合うことを経験できる最高のチャンスともいえます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

中でも『 感性を高める力 』は レッスンの中からだけではなく、
メロディーから、楽譜から、演奏から と学び取れる宝庫がたくさんあります (#^.^#)
言葉をたくさん覚える 3歳から 4歳に移行する頃のレッスンへのタイミングは
一つの大きなターニングポイントですね 🎵


 
「 そういうことね 👆 」

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 スウォナーレピアノ教室の小さな生徒ちゃんたちの口癖は「 あぁ そういうことね!」

たった 4歳、5歳でも一つの悟りからでた意味深い言葉ですね。
『 なるほど 』と思うのは理にかなっている( 納得した )という証拠です (^^)v
そこから精進して更に次のステージに行くわけですが、納得したからこそ確信を持って精進 & 進展とステップアップしていくことができるのです


 
まだ小さな幼児に必要なのは考える力より『 学ぼうとする力 』

 3歳までは個々に必要な情報を与えてあげるのがよいかと考えます。
そして 4歳になったら得た情報を紐解いていける「 なぜ? 」「 自分は 〇〇 をこう思った 」など 一歩踏み込むことができるとよいですね。
たくさんの納得で どんどん感性が磨かれ 意識が向上していく様子がうかがえます。

磨かれた感性によって物事を冷静に判断し 自ら行動に起こせる、
選ぶのではなく『 選ばれる人 ✨ 』になってほしいと思います。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

『 おもちゃのシンフォニー Toy Symphony 』4歳。
ピアノレッスン開始 7ヶ月目で初めてのピアノ発表会。
ノーミスタッチの演奏ができました (^▽^)/


 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪    

4歳の女の子のピアノが上達する理由

 - ピアノレッスン風景 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ導入過程の習得ポイントとは?

  M ちゃんが『 導入 』を習得できました \(^o^)/ &nbs …

大阪府四条畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノは集中力と応用力を養う ♪

幼稚園から一年生になって  門真市から通われる S くんは、今年 1年生になって …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンに前向きな 4 才の男の子 ♪

元気な声でご挨拶 (^▽^)/  4歳になったばかりの Y くんは、体力的に ま …

5歳でピアノを習うこと ♪
5歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

幼児時代の最終章にピアノレッスンはお勧めです ♪  5歳ともなると幼稚園( 保育 …

やる気
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 2 ]

上達の波にのれない場合  習い始めがあれば、その後がありますね。 習い始めて一年 …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …

ピアノ上手になる方法
ピアノが下手だと感じる理由 < 2 > アンバランスな演奏

音符の役割とテンポ 👆  一拍に 4分音符 [ ♩ ] が一つ入って( 休符なし …

考える
ピアノレッスンの進度について < 進度に悩んだら ② >

  ピアノの進度は教材では測れない 👆    幸い? 教室に …

クリスマスプレゼント
30代 OL さんのピアノレッスン

思わぬクリスマスプレゼント 🎁  枚方市から通われる OL の M さんは、最初 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
新しいピアノ教本に進むこと (^^♪

新しいピアノ教本は夢がいっぱい ♡  教材が進級することは、一つの課程が終了して …