カッコイイピアノソロアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 1>
2016/04/23
ライオンの大行進!
『 百獣の王さま 』 と称えるライオンが、風を切って堂々と行進していく様子を描いた
とてもカッコイイ曲。
室内楽用に作曲された有名な組曲ですが、子どもちゃん用にピアノソロ アレンジされた教本は、
いろいろとあります。
シンコーミュージック版 『 ライオンの大行進 』 は、終始一定ですが、左手 和音の跳躍が、
身体と手の小さい生徒ちゃんには、大変です。(良い練習になりますね !!)
試奏してあげると、イメージがグンと広がり、士気も上がります。
M ちゃんは、とても上手になり、努力した成果が演奏力となって発揮でき、
昨日 ミスタッチなく無事に合格できました ♪ (花まるです (*^_^*))
動物のカーニバル ♫
1886 年、フランスの作曲家 カミーユ・サン=サーンスにより作曲された代表作の一つ。
静養中だったオーストリアのクルディム町で、
友人が主催することになった マルディグラ(謝肉祭最終日)のコンサートで演奏するために
作曲されました。
また、友人の音楽家たちによる演奏の為、楽器編成にもこだわり、
2台のピアノを中心に、ヴァイオリン、フルート、クラリネットなど
オリジナルの室内楽編成です。
全 14曲から成る ユーモア満載、ちょっぴり皮肉ったり、遊び心いっぱいで作曲された
サン=サーンスの代表曲の一つ。
『 ライオンの大行進 <序曲とライオンの大行進> 』は、その第一曲目の曲です。
関連記事
-
-
ピアノ曲を作ること ♫
短調の曲のイメージ ♪ ピアノ & ソルフェージュの併用レッスンを受 …
-
-
4歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
4歳児の発達と特徴 < 大きく成長 > 生まれたばかりの新生児の平均身長は、5 …
-
-
ソナタ形式について ♪
子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『ソナチネ …
-
-
大人の生徒さんが上達できる理由 ♪
大人がピアノを習う目的 ♪ 大人の生徒さんも 子どもの生徒ちゃんも皆さんピアノ …
-
-
6年生のピアノレッスン 🎹
自分で物事を考えて判断できる力がつく時期 ! 小学校 1年生からピアノレッスン …
-
-
初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >
分かりやすいメロディー 🎍 年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九 …
-
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >
音楽は脳の栄養になるの? 生駒市から通われる O さ …
-
-
ピアノが好きな生徒ちゃん ♡
じわりじわりと確実にピアノの力をつける H ちゃん !! 「 この娘は、あまり …
-
-
ピアノ( 声楽 )レッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 3 ]
目的をもって親子で取り組む最高の時間 (^^♪ 子どもちゃんが四六時中ママと一 …
-
-
音楽とビジュアル
ピアノ模様 ♫ スウォナーレの女の子ちゃんは、みんな女子力がとっても高くオシャ …