カッコイイピアノソロアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 1>
2016/04/23
ライオンの大行進!
『 百獣の王さま 』 と称えるライオンが、風を切って堂々と行進していく様子を描いた
とてもカッコイイ曲。
室内楽用に作曲された有名な組曲ですが、子どもちゃん用にピアノソロ アレンジされた教本は、
いろいろとあります。
シンコーミュージック版 『 ライオンの大行進 』 は、終始一定ですが、左手 和音の跳躍が、
身体と手の小さい生徒ちゃんには、大変です。(良い練習になりますね !!)
試奏してあげると、イメージがグンと広がり、士気も上がります。
M ちゃんは、とても上手になり、努力した成果が演奏力となって発揮でき、
昨日 ミスタッチなく無事に合格できました ♪ (花まるです (*^_^*))
動物のカーニバル ♫
1886 年、フランスの作曲家 カミーユ・サン=サーンスにより作曲された代表作の一つ。
静養中だったオーストリアのクルディム町で、
友人が主催することになった マルディグラ(謝肉祭最終日)のコンサートで演奏するために
作曲されました。
また、友人の音楽家たちによる演奏の為、楽器編成にもこだわり、
2台のピアノを中心に、ヴァイオリン、フルート、クラリネットなど
オリジナルの室内楽編成です。
全 14曲から成る ユーモア満載、ちょっぴり皮肉ったり、遊び心いっぱいで作曲された
サン=サーンスの代表曲の一つ。
『 ライオンの大行進 <序曲とライオンの大行進> 』は、その第一曲目の曲です。
関連記事
-
-
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。
16分音符を弾く ♬ ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練習 …
-
-
失敗しないピアノの選び方 < ③ 後悔しないために >
アコースティックピアノ と 電子ピアノの違いを知る [ アコースティックピアノ …
-
-
年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >
ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v 年少さんの …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 1 ]
一過性の場合 「 帰宅後、お友だちと約束したと言って すぐ遊びに行きたがるんです …
-
-
ハロウィンとピアノ ♪
もうすぐハロウィン Halloween かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …
-
-
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエ >
ピアノが弾けることと踊ること ♪ 教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …
-
-
ピアノレッスン開始から 1年の成長 ♪
スラスラと弾けることが当たり前になる ♫ 初めてのピアノレッスンは、皆さん ど …
-
-
ピアノ教室で習ったことを すぐ忘れる < お家で弾けない (-_-;) >
子どもちゃんが不安になってしまう言葉 < ママ( パパ )はピアノ分からないか …
-
-
60歳からのピアノレッスン 🎵
退職後の趣味としてピアノを習いたい !! 交野市か …
-
-
毎日ピアノ練習させる方法 (^^♪
ピアノ練習のルールを決める 🎹 ピアノが大好きで、合間をみつけては一日に何度も …