ピアノ曲の作曲にチャレンジ ♫
2023/10/15
短調の曲のイメージ ♪
ピアノ & ソルフェージュの併用レッスンを受けられる A ちゃんは
「 お家でピアノ曲を作ったよ ♪ 」と
16小節にまとめられたオリジナルメロディーを弾いてくれました。
『 ラ ~ シドシ・・ 』で始まるメロディーは『 ハロウィン 🎃 』と名付けられた短調で
とてもよくできていました (^^♪
メロディーに合う伴奏を付けて完成させて楽譜にすると大喜びで、
「 ママにオレンジ色の画用紙を買ってもらう ♡ 」と次のレッスンまでに表紙を作って
挿絵をして手作りのピアノピースを作るそうです。
< どのように作曲をしたのか? >
お母さまによると、A ちゃんが名付けたタイトルの『 ハロウィン 』は、
お出かけした時に見た大きなオーランタンの飾り物、コウモリやクモの巣などの演出で
頭にパァ~っと曲が浮かんだそうです。
視覚から曲をイメージしたようですね。
見た映像と思考が短音階に結びついたということになります。
次に 絶対音感をマスターしてソルフェージュ力がある A ちゃんは、
頭に浮かんだ音や拍子をそのままピアノで弾いて完成させました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
短音階( 短調 )は、陰の響きですので落ち着いた印象を受けますが、
その印象も拍子によって大きく違ってきます。
A ちゃんは それを 3 拍子の曲にしたので動きのある楽しい短調に仕上がっています。
ちょっと不気味感ありの すっかり日本に定着した年に一度の楽しいイベント。
仕上がった曲は まさにハロウィンそのもので、表現したいことがよく伝わってきます (o^―^o)
『 感じたことをピアノで表現できる力 』
お母さまも改めてソルフェージュ力について感動されておられました。
Happy Halloween ❢
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノは胎教にとても良い ♪ < ピアノを聴きながら育つこと >
ママのお腹から聴くピアノ 3月からピアノレッスンを始めた N ちゃんがもうすぐ …
-
-
ピアノ練習をしない子との接し方は?
練習しない子に言わない方がよい言葉とは? 何度言っても練習しない子どもちゃ …
-
-
60代からピアノを始める 3つのメリット ♪
チャレンジャーであり続ける為に 👆 歳を重ねるほど『 物事に向かうこと 』 が …
-
-
ピアノ発表会で「 これ弾きたい!」
自信が付くと次のステージに進みます! 小 1 の K ちゃんがピ …
-
-
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ
表現力のお勉強になる曲 ♪ クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …
-
-
ピアノは集中力と応用力を養う ♪
幼稚園から一年生になって 門真市から通われる S くんは、今年 1年生に入学し …
-
-
ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)
ト音記号にハマる ?! 『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか? 実 …
-
-
ブルグミュラー 変らない魅力について
ブルグミュラー 25 の練習曲 25 Etudes c1ab05 Opus 10 …
-
-
たくさん練習したくなるピアノ曲
弾きたいから練習する! 子どもたちが何度も弾きたくなる曲は多種多 …
-
-
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >
発表会で大きく成長 ✨ 毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …
- PREV
- 練習ができなかった時のピアノレッスン
- NEXT
- 後悔しない為のピアノレッスン ♪