『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

夏休みに伸びるピアノレッスン [ 3 ] 🎹

   

 

小 4 ( 9歳 )伸び盛りのピアノレッスン

 

 小 4 の M ちゃんは少し小柄で手も小さく、1オクターブ弾きが困難です。
それをテクニックでカバーするかのようにグングン力をつけてきました (^^)v

レッスン後 お迎えにいらしたお父さまも「 本当に上手になりました! 」とホッコリ笑顔の太鼓判です。


 
 
< M ちゃん上達の一番の理由 >

人の話を聞くこと・・・『 話を聞けること 』は簡単なようでなかなか忍耐力も必要です。

例: ある箇所が上手く弾けない 😔、フレーズが流れない 😖 など
原因と改善対策、練習方法を説明しながらお直しをします。
ここで、お話半分で( 半分までもいかない人もいます (^_^; )
「 わかった、わかった 」という状態では その先の改善まで時間がかかりますね。
M ちゃんは この『 お話をしっかり聞く 』ことができます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

諦めない姿勢・・・・初めから上手くいかないことを発表会を通じて学びました。

 小さい頃は年齢的に少しイライラしたり、現状を受け入れることが苦手でしたが、
自分の方向性と精進次第で必ず思ったところに到達出来ることを知りました (#^.^#)

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

楽しむ心・・・・当たり前ですが、思うようにスラスラ弾けると楽しい \(^o^)/ をちゃんとわかっています。

 新曲や新しい課題に取り組む度に目線を少し先に向けることが常となりました。
出来ない時があるから出来ることが嬉しい、躓きがあるから改善に達成感を感じる
将来ぶつかるかも知れない『 壁 』に対してもピアノを通じて得たいろんなアイテムを活かして、自分の力で考え、打開しながら乗り越えていってくれると思います (^^)♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

 

4歳のピアノレッスン < 3名3様のピアノレッスン 🎹 >

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ教室
ピアノは暗譜ができるという力がつきます!

冬のピアノレッスン♪゜・*:.。. .。.:*・  東日本では、雪が降り 大阪で …

親子 ピアノレッスン
親子で楽しくピアノを習うこと ♪< 結婚行進曲 >

 お母さまと娘ちゃん 親子で仲良くピアノレッスン ♪  お母さまは、現役 保育士 …

ピアノ発表会 (リハーサル)
教室コンサート(ピアノ発表会)に出演して得られること♪

『 発表会 』の有意義な感想  教室コンサートが終了すると、出演者は「 楽しかっ …

こんぺいとう
ピアノ発表会にお勧めの曲集 🎹

ボンボ二エール  フランス語で砂糖菓子入れ。 職人技の様々な形があり、皇室では、 …

3歳からのピアノレッスン
3歳からピアノを始めたら [ 1 ] < 自己アピールができる >

ピアノレッスン開始 4ヶ月目  3歳の A ちゃんは、ピアノレッスンを開始して …

男の子とピアノ
ピアノレッスンを楽しみにする 3歳の男の子くん ♪

『 どや顔 !! 』のピアノ演奏 (o^―^o)  < 3歳の男の子くんの場合 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 3 ] < あらゆる基盤作りに活かせる >

  ピアノ上達のチャンスは誰にでも平等である ?!   人が …

ハノン
『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >

テクニックを磨くとは ❓  『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろん …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの調律を楽しみにすること (^^♪

調律を見ること 「 もうすぐお家に調律師さんがくるねん!」 大東市から通われる …

自転車
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 2 ] 🎹