『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

同音連打の練習にお勧めのピアノ曲 ♬

      2023/10/20

『 ラッパ手のセレナーデ ♪ 』

 パカパンパンパン・・とトランペットが鳴り響くようなカッコいいファンファーレで始まる F. スピンドラー( F. Spindler )作曲の『 ラッパ手のセレナーデ 』は、
ピアノ発表会の曲としても映えますので初心者の演目にもお勧めです (^^♪
曲の冒頭からいきなり右手の同音連打で弾き始めます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆
 
 連打を弾くコツは、素早い指かえにつきますが、
同じ音色で弾くのは結構難しいものです。
( 同じ指で連打を弾くには限界があります )
3音なら たいてい 中指 → 人差し指 → 親指 を基本として、
4音なら 薬指 → 中指 → 人差し指 → 親指、
5音なら 小指 → 薬指 → 中指 → 人差し指 → 親指 という風に
より素早く指をかえて弾きますが、
テンポに遅れをとるまいと焦ってしまうと力が入りすぎて音が乱雑になります。
また、連続して弾くと弾きはじめの音が抜けてしまったり、
中間の音が弱くなったりしますので根気よく丁寧な練習が必要です。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 ラッパ手のセレナーデは、曲の至る箇所に連打がちりばめられていますので
曲を楽しみ、気を引き締めながら( 音に集中 👆 )
同音連打のよい練習になると思います (o^―^o)
 


 

セレナーデとは・・
日本語で『 小夜曲 』と書きます。
夕べの歌という意味で、愛する人の窓辺下でギターを片手に歌い聴かせる歌の意味です。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

スタッカートの練習にお勧めのピアノ曲 ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応>, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ・レッスン <良きライバル>
ピアノの練習方法について 🎹 [ その 1 ]

お家でのピアノのおさらい練習 弾きたい曲を自分が弾きたいようににスラスラと簡単に …

小1 ピアノ
1年生女の子のピアノ体験レッスン

  二人の女の子のピアノ体験レッスン    まだ残暑が残る中 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ個人レッスンについて ♪

ピアノ個人レッスンとは・・?  ピアノ個人レッスンとは、文字通り生徒さんを中心に …

保育士ピアノレッスン
保育士に選ばれるピアノレッスン

ピアノのスキルアップを望む保育士さんは多い  20代の若い保育士さんが自身のスキ …

ピアノを弾く
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。

16分音符を弾くこと ♬  ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練 …

ピアノ練習
ピアノ練習をしない子との接し方は?

練習しない子に言わない方がよい言葉とは?    何度言っても練習しない子どもちゃ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3歳からピアノを始めたら [ 3 ] < あらゆる基礎となる >

一つできたら良しとする!  3歳からピアノレッスンをスタートさせた場合、初めての …

ピアノ発表会リハーサル
好きなピアノ曲を上手に弾きたい !゜・*:.。. .。.:*・♪

ピアノを上手く弾きたい!想い  ピアノレッスンを始めて数ヶ月の E さんは、門真 …

5年生のピアノレッスン
5年生のピアノレッスン 🎹

心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …

舞台袖(出番前)
ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>

舞台はやめられへん!!  先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクール …