ピアノ練習のモチベーションアップ [ 1 ] < ご褒美について >
2023/10/19
ご褒美っていいことなの?
自分の演奏スキルをあげる為に練習をして、それに対するご褒美があるなら
『 上手に演奏ができるようになった! 』という結果こそですが、
幼い年齢ほど実感しずらいですよね。
練習を重ねることで上達し、発表の場などで満足な演奏ができた!いう達成感こそ
次につながるモチベーションアップになりますが、例えば それを一年単位で考えるなら
大人でもモチベーションを維持することは難しくなります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ご褒美で釣る👆 という言い方がありますが、
それを楽しみに練習に励めるなら それも一つかもしれません。
では、ご褒美がなかったら練習しないの?
こうなってくるとご褒美の存在自体良い意味を持たなくなってしまいますね。
練習すればご褒美をあげる、また上手に弾ければご褒美あげるというのは少し違うかな・・と考えます。
ご褒美の後付け
ご褒美って嬉しいものですが、それは『 結果!』としてのサプライズ。
その内容が肝心です。
ピアノ練習のモチベーションアップの為のご褒美なら新しいレッスンバッグ、
興味がある楽譜やCD などピアノに関するものがベストですね。
大人でも成果を評価されて臨時ボーナスなど とても嬉しくモチベーションアップしますよね (o^―^o)
< 小さなご褒美を増やす >
『 ピアノ練習ひとこと日記 』などを準備して( 手作り日記なども素敵です )
その日の練習の感想 & 課題、反省などをメモする。
また、お気に入りのシールを貼るなど。
思い付いたこと、疑問に感じたこと、発見したことなど一言~二言メモをとる習慣をつけると不思議なことに自分が行き詰った時、落ち込んだ時など
自分の一言日記からヒントを得たり、勇気をもらったり、助けてくれたりします (^^♪
< 大きなご褒美は そう簡単には得られない >
小さなご褒美がたまったら、大きなご褒美に代えるとよいですね。
例えば、毎日のシールが 300個たまったらピアノに関する
かなり嬉しいものを手に入れる など。
( 練習した日に限り、シールを一枚づつ貼っていくと ほぼ 1年近くかかりますね )
目標が程遠く感じるなら中間地点を入れてもよいですね ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
3歳でピアノレッスンを始めた M ちゃんは、その頃から使っていたピンクの可愛いうさぎさんのバックが古くなり、お姉ちゃんらしい新しいレッスンバッグがずっと欲しかったそうです。
毎日の頑張りで ようやくピアノ柄の素敵なレッスンバッグがゲットできました (o^―^o)
自分で頑張って目標を達成できたご褒美として得た新しいレッスンバッグに
ピアノの本を入れてモチベーションアップ !!
ゴールではなく、また 1からのスタートと決意新たな表情です。
演奏力は練習量に比例して結果としてついてきます。
ご褒美も結果として後からついてくるという認識ができれば
ありがたく嬉しいものになると思います。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
男の子とピアノ、女の子とピアノ ♪
ピアノは 男の子より女の子の方が上達するのではありませんか? < よくある ご質 …
-
-
兄弟(姉妹)でピアノを習うこと ♪
ピアノ練習のルールを決める ♪ 兄弟、姉妹の年齢が 2つ ~ 3つ違いくら …
-
-
調号の多いピアノ練習曲について ♪ <調号の先入観を無くす>
調号の多い曲 シャープ ♯ や フラット ♭ がたくさんつくほど、楽譜を見ただけ …
-
-
大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
はじめまして こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室です ♪ 四 …
-
-
兄弟ピアノレッスン増えています [ 2 ] < 教本について >
兄弟ピアノレッスンでは同じ教材を使用するの? 兄弟でレッスンを始める場合、下の …
-
-
子供が追求するピアノ演奏とは・・?
合格( まる )にこだわらなくなった H ちゃん👧 と K くん👦 ピアノの課 …
-
-
ピアノを習って 3カ月でも上手に弾ける曲 (^^♪
大切な人へピアノ演奏をプレゼントしたい !! 🎁 ピアノ教室に通い始めて 3ケ …
-
-
ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)
ト音記号にハマる ?! 『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか? 実 …
-
-
楽譜は大切にしましよう ♪
ピアノ ピース Piano Piece 楽譜も日々進化して、カラフルなものから …
-
-
高校生からピアノを習うこと ♪
ピアノを習い始める目的は様々 男女問わず 高校生から( 初心者で )ピアノを …