『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノ練習のモチベーションを上げること [ 1 ] < ご褒美について >

      2017/11/29

ご褒美っていいこと?

 自分の演奏スキルをあげる為に練習をして、それに対するご褒美があるなら
『 上手に演奏ができるようになった! 』という結果こそですが、
幼い年齢ほど実感薄いですよね。

 練習を重ねることで上達し、発表の場などで満足な演奏ができた!いう達成感こそ
次につながるモチベーションアップになりますが、例えば それを一年単位で考えるなら
大人でもモチベーションを維持することは難しくなります。

 ご褒美で釣る👆 という言い方がありますが、
それを楽しみに練習に励めるなら それも一つかもしれません。
では、ご褒美がなかったら練習しないの?
こうなってくるとご褒美の存在自体良い意味を持たなくなってしまいますね。
練習すればご褒美をあげる、また上手に弾ければご褒美あげるというのは少し違うかな・・と考えます。

ご褒美の後付け

 ご褒美って嬉しいものですが、それは『 結果!』としてのサプライズ。
その内容が肝心です。
ピアノ練習のモチベーションアップの為のご褒美なら新しいレッスンバッグ、
興味がある楽譜やCD などピアノに関するものがベストですね。

大人でも成果を評価されて臨時ボーナスなど とても嬉しくモチベーションアップしますよね (o^―^o)


 

< 小さなご褒美を増やす > 

 『 ピアノ練習ひとこと日記 』などを準備して( 手作り日記なども素敵です )
その日の練習の感想 & 課題、反省などをメモする。
また、お気に入りのシールを貼るなど。
思い付いたこと、疑問に感じたこと、発見したことなど一言~二言メモをとる習慣をつけると不思議なことに自分が行き詰った時、落ち込んだ時など
自分の一言日記からヒントを得たり、勇気をもらったり、助けてくれたりします (^^♪

< 大きなご褒美は そう簡単には得られない >

 小さなご褒美がたまったら、大きなご褒美に代えるとよいですね。
例えば、毎日のシールが 300個たまったらピアノに関する
かなり嬉しいものを手に入れる など。
( 練習した日に限り、シールを一枚づつ貼っていくと ほぼ 1年近くかかりますね )

目標が程遠く感じるなら中間地点を入れてもよいですね ♪

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

3歳でピアノレッスンを始めた M ちゃんは、
その頃から使っていたピンクの可愛いうさぎさんのバックが古くなり、
お姉ちゃんらしい新しいレッスンバッグがずっと欲しかったそうです。
毎日の頑張りで ようやくピアノ柄の素敵なレッスンバッグがゲットできました (o^―^o)

自分で頑張って目標を達成できたご褒美として得た新しいレッスンバッグに
ピアノの本を入れてモチベーションアップ !!
ゴールではなく、また 1からのスタートと決意新たな表情です。

演奏力は練習量に比例して結果としてついてきます。
ご褒美も結果として後からついてくるという認識ができれば
ありがたく嬉しいものになると思います。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ練習のモチベーションを上げること [ 2 ] < 好きな曲を増やす! >

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ教室
暗譜すること ♫

冬のピアノレッスン♪゜・*:.。. .。.:*・  東日本では、雪が降り 大阪で …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
高校生のピアノレッスン (^^♪

『 楽しい !! 』と思えるピアノレッスン ♪  < 高校生 A くんの場合 > …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習と親のサポート ♪

子どもちゃんと一緒に興味を持って楽しめると十分 ♪  ピアノを習い始めたからには …

夏休みから始めるピアノレッスン
夏休みから始めるピアノレッスン 🎶

夢中になれるものを見つけてあげたい ♪   梅雨が明けたら 夏休みは目前ですね。 …

クワガタ Tシャツ
夏休みのピアノ レッスン ♪

カブトムシ VS クワガタ    暑い毎日です。 数名の生徒ちゃんが「海に行って …

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪

ごあいさつができること  『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
男の子のピアノレッスン < 小 1 >

ピアノは『 できた !! 』瞬間が嬉しくて とても楽しい \(^o^)/  小 …

クリスマス会
ピアノレッスン再チャレンジ! <大人のピアノ>

新年 初レッスン ♪  新年最初のレッスンは、皆さんとっても『 いい笑顔! 』で …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
自分にあった練習方法を見つけること ♪

ピアノ練習の習慣化 ♫ < ピアノ練習に関してのよくあるご質問 > ♪ 時 間・ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノから学べる事がいっぱい ♫

メンタル面で大きく成長 ・・< あらゆる面で大きな支えに > 『 ピアノを習う …