『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

夏休みに伸びるピアノレッスン [ 1 ] 🎹

      2022/08/05

ぐんぐん上達する年長さんの女の子 👧

 

 ここ最近、年長さん( 5歳 )の A ちゃんがメキメキと上達してきました (^^)v
上達の理由は至ってシンプルです。

1. レッスン中、ずっと集中できている \(^o^)/
2. お家練習を頑張っている 💪

という 2点につきるのですが、
実はそこに至る本人の自覚や意識の芽生えが大きく作用しています 🎵


 
< 学ぼうとする意識と自覚 >

 幼児の場合、自分が今したいと思っていることと強要されることとのギャップが大きいと心を開いてくれない場合がほとんどです。

♪ 今、お友だちとゲームをして遊びたいのに中断をして他のことを強要された。
♪ のんびりと寝そべりたいのに椅子に座るように強要された など

ピアノも自分のベストなタイミング外にレッスンをすると不満に感じる気持ちが勝って前向きに取り組みにくくなりますね。


 
< 時間がいっぱい作れる夏休みは大きなチャンス (^^)♪ >

 幼児期は『 できなかったことができるようになる 』宝庫です。
多くのできるようになった \(^o^)/ を たくさん積み重ねながら経験値をあげて成長するわけですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 ピアノは お家の中にいながら『 出来なかった ⇒ 出来るようになった 』が実にわかりやすくリアルに実感できます。
親子で「 できた !! 」を実感しながらママが一緒に取り組もう!の波に乗せてあげると
本人のなかで自然と学ぼうとする意識と自覚が芽生えていきます (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

 

夏休みに伸びるピアノレッスン [ 2 ] 🎹

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノが上手になる為に大切な 3つのこと

1. ピアノを『 習う姿勢 』について  生徒さんが快適なレッスンを受講できるた …

好きなピアノ曲 と 知っているピアノ曲 ♫

自分が好きなピアノ曲  年齢が小さい生徒ちゃんは、知っているピアノ曲、好きなピア …

ピアノのライバル
ピアノの練習(指のたいそう)

ピアノの準備運動 ♪  プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …

一緒にピアノ
ピアノ教室で習ったことを すぐ忘れる < お家で弾けない (-_-;) >

子どもちゃんが不安になってしまう言葉  < ママ( パパ )はピアノ分からないか …

60代からのピアノ教室
60代からピアノを始めたら < ピアノ購入を考えるまでに至る >

60代から本気でピアノ始める 💪  60代でピアノレッスンを開始した S さんは …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ / 声楽教室
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >

意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢  ピアノを弾くことが苦手で・ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪

楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/   我が子が初めてピアノ発表会に出演する …

スウォナーレ ピアノ教室
音楽と数学の関係

インベンション / 2声体の鍵盤楽曲  高校生の A さんは、3声シンフォニーに …

父の日
高校生の男の子が ピアノレッスン9ヶ月で出来るようになったこと

指を独立させた速弾きに挑戦 ♬ 「 ピアノが弾けるようになりたい ! 」 高校生 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
男の子とピアノ < 急に上達しだした男の子たち 🎹 >

メキメキ 力をつける二人の男の子たち   男の子は、表向き わんぱくでも結構ナイ …