小 4の男の子のやる気スイッチ 💪
2024/06/28
小 4 の男の子が納得したある一言 !!
レッスンのリズムは 素晴らしい集中力で取り組める or あまり集中力が持続できない・・に関わらず、レッスン開始よりしばらく経つと落ち着いてきます。
小 4 に進級した N くんは、集中力があり 習い始めから『 良くできるタイプ 』です!
集中できるタイプが落ち着きをみせるとレッスン内容、出来映えに浮き沈みが少ない分
淡々としたリズムになりがちです。
( もちろん どんどん上手に弾けるようになりますし スキルアップもしていきます。
が、あまり劇的な変動!はありません )
< 学校で反応した『 ある言葉 』とは? >
自分がピアノを弾ける( 習っている )ことが お友だちや学校で話題になると何らかのリアクションがありますね。
お友だちもピアノが弾けるのなら「 今どこを弾いているの? 」と相手のレベルに興味を持ちます。
ピアノが弾けないのなら「 凄い !! 」と憧れを抱くかもしれません。
N くんの場合、学校の先生からピアノを弾けることに関して丸ごと肯定してもらったようです。
「 ピアノが弾けるなんて凄いよ !! 」
「 ピアノは万国共通語だよ。ピアノで世界中の誰とでもお話ができるんだよ 」
そう言ってもらえて感動しちゃったようです (#^.^#)
< ピアノ( 音楽 )は万国共通語 🎶 >
学校での感動体験した N くんは、
「 ピアノってホンマに世界中の人と話せるん? 」と翌レッスン時にすぐ聞き返してきました。
「 そうだよ! ( いつも言ってるよ・・(^_^; )」
「 スゲ~ \(^o^)/ 」
「 オレ もっともっと頑張るわ !!!! 」と
N くんの『 やる気スイッチ 』が ド~ン👍 と見えるように伝わってきました (^^)v
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 ピアノ( 音楽 )は万国共通語 』は教室が掲げるポリシーの一つでもあります。
実は時折 普段のレッスンでも言っております。
が? やはり落ち着いたレッスンリズムの中では聞こえてこないのかも・・ですね (^_^;
今度は発表会など 畏まった場? で是非 公言したいと思います 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
1年生から始めたピアノレッスン ♪
『 できたよ !! 』の積み重ね 小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …
-
-
中学生の男の子とピアノレッスン 🎹
ピアノを通じて成長を感じる S くん (^^♪ 寝屋川市から通われる S く …
-
-
右手の為のピアノ練習 [ 1 ] ( 左手が使えない時 😢 )
左手が骨折やつき指など 使えない時の右手練習 🎹 左手の手や指が …
-
-
5年生のピアノレッスン 🎹
5年生から始めるピアノレッスン 🎵 小学校の高学年にもなると将来の夢について現 …
-
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >
音楽は脳の栄養になるの? 生駒市から通われる O さ …
-
-
年少さんのピアノ体験レッスン 🎵
適応力に優れた年少さん 😲 ピアノレッスンの体験は …
-
-
3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる
お家とは違う空間デビューで学ぶ 3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが …
-
-
4歳でピアノを始めること 🎹
4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 > 生まれたばかりの新生児の平均身 …
-
-
ピアノ曲の作曲にチャレンジ ♫
短調の曲のイメージ ♪ ピアノ & ソルフェージュの併用レッスンを受 …
-
-
自分に合うピアノ進度を考える (-_- ) < 進度に悩んだら ③ >
自分に合った力の付け方 💪 ピアノを続けていくと …
- PREV
- ピアノで自制力を鍛える [ 3 ] 💪
- NEXT
- 子供が追求するピアノ演奏とは・・?