ピアノ発表会で金メダル演奏 ♫
2025/07/04
3年生の男の子のピアノ金メダル演奏 ♪
S くんは、寝屋川市より通われる 今年 3年生の男の子くんです。
幼稚園年長さんだった春、いとこちゃんとご一緒に スウォナーレ声楽教室に入会されました。
未だ幼かったこともありますが、少しリズム感と音程をとることが苦手で、レッスン開始より ちょうど 1年が過ぎた頃『 音を聴くこと 』を学んで頂きたかったので、ピアノレッスンを始めました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ご両親も 大変ご熱心な方で、見る見る上達していきました。
昨年度コンサートでは、少し背伸びをして当時の上達レベルとしては難しい曲を舞台披露しましたが、彼(ご両親)の頑張りで、とても良い演奏ができました。
頑張った甲斐があり、立派な『 金メダル演奏 ❢ 』でした。
今季は、初級を卒業。 最後のまとめとして、『 ウォータールーの戦い 』を舞台で披露します。
♪ ピアノ曲 『 ウォータールーの戦い 』
初級者向けの小品 ピアノ曲。
組曲風 物語になっていて、「 前線への前進 」 「 大砲 」 「 戦闘 」
「 英軍騎兵は仏軍攻撃のために前進 」 「 プロシャ軍の前進 」 「 大砲撃 」
「 仏軍の総退却 」 「 ラッパ 」 「 歓喜 」 「 残虐への悲しみ 」以上 10項目の構成。
曲全体が勇ましくまとめられていますので、少し男の子っぽい印象の曲ですが、
作曲者は、アメリカ生まれの女流作家、ウィルマ・アンダーソン=ギルマン の作品。
ベルギーでピアノを学んだ後、アメリカに帰り、演奏活動を経て結婚。
その後、音楽(ピアノ)の先生として赴任するという経歴で、90歳の生涯と長寿!
『ウォータールーの戦い』この 1曲のみ有名ですが、
初級演奏会曲として愛される秀曲です。
ウォータールー(ワーテルロー)の戦い : ナポレオン戦争
1815年 6月 イギリス・オランダ連合軍、プロセイン軍が
ナポレオン率いるフランス軍を破った戦い。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
毎日ピアノ練習をした 小4 の女の子 (^^)v
一週間 毎日弾くことですごい演奏ができる実感 !! 『 さぁ、レッスン開始! …
-
-
50代から始めるピアノ < 習い事にピアノが選ばれる理由 >
50代、習い事にピアノが選ばれる理由とは? ピアノ …
-
-
歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫
スウォナーレ声楽教室 スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …
-
-
ピアノと学力の関係 < ピアノが弾けると頭が良くなる仕組み >
ピアノは脳の情報処理能力の向上を促します! ピアノの上達は練習することにつき …
-
-
美しいピアノ曲 『 月の光 』♪
十五夜お月さま と お月見団子 今年の中秋の名月は、8日 月曜日でした。 38 …
-
-
お子さんの成長で一人悩んでおられたお母さま
『 言葉が遅い 』というママの悩み 「 もうすぐ 4才になる息子がいます。言葉 …
-
-
我が子の習い事としてピアノを選ぶ
ピアノ講師の娘さん ♪ 『お母さまはピアノの先生』 という生徒ちゃんがおられま …
-
-
『 カーニバルの舞踏会 Gillock Carnival Ball 』魅力と弾き方のコツ
ある程度テクニック力が必要なロンディーノ 軽快なアップテンポのチャーミングな曲で …
-
-
アーティキュレーションについて <ピアノ編>
『 原典版 』とは? ある程度の演奏力がついてくると 「 原典版で練習すると …
-
-
高校生からピアノを習うこと ♪
ピアノを習い始める目的は様々 男女問わず 高校生から( 初心者で )ピアノを …







