音を聴きとる力 [ 2 ] < 6歳までの場合 >
2023/10/10
絶対音感トレーニングの効果
ピアノレッスンをスタートして 3カ月、
5歳の Y ちゃんは左手の伴奏に右手のメロディーをのせて
両手で上手に演奏できるようになりました ♫
少し恥ずかしがりやさんですが、少しづつレッスンにも馴染めてこられたようです。
Y ちゃんのお母さまもピアノ経験者さんで娘ちゃんの成長をとても喜んでおられます。
もともとピアノの知識をお持ちのことから絶対音感トレーニングに関心をしめされ
レッスン歴 3カ月目にして絶対音感トレーニング併用レッスンを選択されました。

これまではピアノを弾くこと( 指を動かすこと )に意識が働いていましたが、
今までにはない『 音を聴こうとする意識 』が凄いな・・と感じます ❢
音の聞き分け、聴き取りは
まだまだこれからですが、
音を聴こうと耳の神経を集中させているのが
感じられます。
しっかり音を聴いて、音に合わせるということを初回のレッスンで早
実感されたようです。( お母さま 談 (^^♪ )
少し早く絶対音感トレーニングをスタートさせた先輩レッスン者の R ちゃんは、
8つの和音を完全に聞き分けられます。
一オクターブ 5つまでのランダムな音の配列も
たった 1度の聴き取りで全て正解できるようになりました。
この正解率 100% にはご本人の集中力が影響します。
R ちゃんは、集中力に欠けると外してしまうこともある・・と自ら学ばれたようで
成長されたな・・と感じます ❢ (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノコンサート <リハーサルにて>
「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?! H ちゃんは、まだ 2歳だっ …
-
-
エチュードを前向きに練習する方法 💪 < エチュードとの向き合い方 >
エチュードには面白さを求めない !? 自分が知っている曲 = 取り組みやすい! …
-
-
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみましょう>
毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習にその答えがあり …
-
-
パジャマで ピアノ レッスン♪
ピアノレッスンの日 ♫ ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …
-
-
おしゃれに囲まれてピアノを弾きたい
ピアノ模様に囲まれる 🎹 スウォナーレピアノ教室の女の子ちゃんは、みんな女子力 …
-
-
右手の為のピアノ練習 [ 1 ] ( 左手が使えない時 😢 )
左手が骨折やつき指など 使えない時の右手練習 🎹 左手の手や指が …
-
-
大人の生徒さんが上達できる理由 ♪
大人がピアノを習う目的 ♪ 大人の生徒さんも 子どもの生徒ちゃんも皆さんピアノ …
-
-
連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 2 ]
連弾は互いの良いところを引き出し補い合えます 連弾をする時、同じレベルの演奏力 …
-
-
ピアノの練習(指のたいそう)
ピアノの準備運動 ♪ プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …
-
-
1年生のピアノレッスン < 指が細い場合 >
指が細いタイプのピアノ練習方法 小 1 の Y ち …







