規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪
「 明けまして おめでとうございます !! 」
「 今年もよろしくお願いします (^▽^)/ 」と 元気よく
小さな子どもちゃんから大人の生徒さんまで素敵な笑顔です (o^―^o)
年末 & 年始の充電期間を経て、全ての生徒さんから
気持ち新たな 『 やる気 💪 』意識が伝わってきます。
毎年ながら初レッスンはいいものですね。
< 今年は何かが違う !! >
レッスン間隔はとても大切なリズムです。
このリズムが乱れると やる気やレッスンに向かう意識が薄れることがあります。
毎週決まった曜日・時間にレッスン設定することで自然と流れが生まれます。
レッスンの形は受講内容によって それぞれですが、
週 1 なら週 1 の流れ、週 2 なら週 2 の流れという風に お家での練習の仕方から
各自 自分流にレッスンに備えて準備の形を整えていきます。
それが欠席になると( 体調不良なら致し方ありませんが・・ )
レッスン間隔があいて意気込みにも間があいてしまうのです。
流れが滞るという感じですね。
初レッスンは、年末・年始の少し長目の休暇後になりますが、それにも関わらず
今年は特に 水を得た魚 !? のように生き生きとレッスンに臨まれています。
「 教室の年間レッスンの流れが身に付きました \(^o^)/ 」 T さん より

。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
三拍子の捉え方と弾き方を考える
3拍子は割り切れないリズム ?! 小さな生徒ちゃんや初心者の生徒 …
-
-
ピアノを始めるタイミングについて < 3歳、4歳の場合 >
最適なスタートとは・・ < 気になる他人の習い始めのタイミングについて > よく …
-
-
毎日ピアノ練習させる方法 (^^♪
ピアノ練習のルールを決める 🎹 ピアノが大好きで、合間をみつけては一日に何度も …
-
-
3 歳でピアノを習うメリット ♪ <3歳児が持つ潜在能力>
3歳の女の子のピアノレッスン風景 今年の夏、おしゃべり上手でオシャレさん。とっ …
-
-
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢ Y ちゃんが声楽 & ピ …
-
-
褒め上手でピアノ力をアップ (^^)♪
『 ピアノ上手だね ! 』は魔法の言葉 5歳の H …
-
-
ピアノの練習が楽しみになるコツ ♪
ピアノ練習が好きになるためには 1. 弾きたい!と思う 2.(だから)練習しよう …
-
-
音を聴きとる力 [ 1 ] < 年長者の場合 >
絶対音感がなくても・・ 11歳からピアノレッスンをスタートさせた A くんはレ …
-
-
神様のカルテ 魅力と弾き方のコツ
優しくて どこか切ないバラード系の演奏 『 神様のカルテ 』は 医療現場が舞台の …
-
-
ピアノ伴奏で大きく学べること ♪
学校イベントの合唱のピアノ伴奏に立候補! 春の雨が続いたかと思えば、連日 気 …
- PREV
- 失敗しにくいお勧めのピアノ曲 🎹
- NEXT
- 5歳の女の子のピアノ体験レッスン ♪







