『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノが上手く弾けない悩みについて

      2023/10/01

 練習の成果 ♫

 ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習課題の小節数が長くなってきます。
お家での おさらい練習でも『 弾ける個所、弾けない箇所のバランス 』について考え、
練習の成果が実感できるまでに時間がかかって思うように弾けないことに悩まれます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 成果が感じにくい原因は、早くに完成を求めてしまうことと、
曲の捉え方に問題がある場合が多いように感じます。
その為に練習の仕方を誤りながら
弾けていない箇所と弾ける個所の出来ばえの差に焦ってしまい、
弾ける個所のみ更に上達するという悪循環になりがちです。
「 ここ(弾ける箇所)ばかり弾くんですよ!」と お家の方からのご報告は
成果のアンバランスを示唆する想像通りの答えですね。

『 弾けない 』から『 弾ける!』為の解決方法 (^^♪

 楽曲をバランスよく弾けるようになる為には、
練習の仕方を見直すことが一番ですね。
早く曲に浸りたい・・という気持ちはよくわかりますが、
その為に必要なことは上手く弾けていない箇所の練習です。
一日 4小節練習!(または 8小節練習=4小節 × 2 で考える) 』を繰り返します。
できた! で止めず、できても繰り返す・・。
コツは よくばらないこと、『 出来た!を何重にも重ねる 』ことです。
そうすると 3日もすれば少なくても第一主題は完成します。
A B A 形式の小品なら、2週間もあれば立派に完成できちゃいますね。

 また、よくあるのが「 ここの箇所めっちゃ好きやねん♡ 」と
そこばかり弾きたい衝動に駆られることです。
好きなフレーズが上手に弾けると気持ちよく浸れる為で、
確かに好きなフレーズだけあって完璧です!(o^―^o)
が、実は弾けていなかったフレーズを上手に弾けてこそ嬉しい実感が得られます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 S ちゃんは、小さい身体と手で『 クレメンティーのソナチネ 』を練習していますが、
なかなかの悪戦苦闘中。
焦らず 欲張らず、『 できた!』を少しづつ増やそうと丁寧に練習しているうちに
いい感じに仕上がってきました (^^♪
よく頑張ったなぁ・・と思います ♪

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノの練習が楽しみになること ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

音を聴く
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >

拍子の取り方が乱雑 (-_-;)  ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …

アンダーソン 『ウォータールーの戦い』
ピアノ伴奏すること ♪

初夏ですね   春の雨が続いたかと思えば、連日 気温が上昇、すっかり初夏に衣替え …

ピアノ練習
ピアノ練習をしない子との接し方は?

練習しない子に言わない方がよい言葉とは?    何度言っても練習しない子どもちゃ …

スウォナーレ 保育士ピアノ
幼稚園の先生が仕事とピアノの両立を頑張ること 🎶

ピアノスキルアップのために !  スウォナーレ 保育士ピアノコースには、頑張り屋 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳の女の子がピアノに自信を持てた瞬間

  諦めなければ必ず道は開けます !!  ピアノに興味をもって自分から …

子犬のワルツ
『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ

誰もが憧れるピアノの名曲を小さな手でチャレンジ ♪  ショパン作曲の『 子犬のワ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
60代で始めるピアノレッスン ♫

シニアにお勧めのピアノレッスン ♫  大東市から通われる S さんは、60代でピ …

クリスマスプレゼント
想像力を働かせるピアノレッスン ② < メンタル >

自分を信じる力 💪   ひとたび『 エアーギター 』が脚光を浴びた時期がありまし …

まる( 合格 !! )がもらえなかった時のピアノ演奏について

なんで合格じゃないの?   何度も練習して自分なりに自信があったのに まるがもら …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
中学生のピアノレッスン (^^♪

『 できた! 』が嬉しいピアノレッスン  中学生の A ちゃんとは、彼女が小 2 …