『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪

   

遠方から通われる生徒さん ♪

 教室までのアクセスの感じ方は通われる方の感じ方であって一概には言えませんが、
ごく近所以外なら遠方と捉えられる方、
1時間以内で通えるなら近い!と捉える方など感じ方はそれぞれです。
私が子どもの頃、毎週 新幹線で大阪~東京までレッスンに通う友人がいました。
実際 交通費がレッスン料より何倍にも上回る・・ということになりますが、
それほど驚く光景でもなく市外へのレッスンはよく聞くものでした。
遠方まで通われる理由は、求めるもののこだわりだと思います。

 スウォナーレでは、枚方市、東大阪市、奈良県生駒市より通われる生徒さん、
また 一番遠方の生徒さんは、川西市、西宮市より毎週元気に通われています。
内、10 年生!を越える生徒さんがおられます。
遠方より通われる生徒さんに共通していることが、
皆さん『 長く続けられている 』という点です。

< 遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪ >

1. スタート時のレッスンに対する決意(想い)が特に強い
ご自宅よりのアクセスを最初から十分理解された上、習うことを決意される為
レッスンに対する構え方が強い。

2. レッスンに取り組む姿勢が特に真摯である
毎日がレッスン日というわけではありませんね。
「 今日は(明日は)レッスン日!」と気合スイッチが入り持続する。

3. レッスンに対して甘えがない
遠方であるがゆえに『 学び取ろう!! 』という姿勢が特に強い(自分に厳しくなる)

 つい甘えてしまいそうになる日も遠方からの距離と時間が気の引き締めとなって、
教室までの道中を含めて良いリズムを作り出されているように感じます。

green-train

 - スウォナーレ 声楽教室, ピアノレッスン風景 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
自信をもってピアノ演奏ができる理由

曲と向かい合う気持ち  教室コンサートが無事終了しました (^^♪ 講評としては …

ステンドグラス
アヴェ マリアを弾く ♪ < 魅力と演奏のコツ >

祈りを捧げる厳粛な曲  『 アヴェ・マリア Ave Maria 』 は、聖母マリ …

保育士、幼稚園の先生ピアノ
ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪

ピアノ苦手意識をなくす!  ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の …

カール・ツェルニー
ツェルニー練習曲について ♪

 音の配列が機械的な印象を受けるツェルニーの練習曲は「 弾いていて楽しい 」 「 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノで役立つスキルアップ [ 1 ] < 生涯に通じるリテラシー >

  我が子のピアノライフに悩むお母さんへの朗報 (^^)♪ &nbsp …

こんぺいとう
ボンボニエール

ボンボ二エール  フランス語で砂糖菓子入れ。 職人技の様々な形があり、皇室では、 …

ママ、聞いてちょうだい
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫

きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265  『 きらきら星変奏曲  …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
男の子がピアノを習う理由 🎹 < お母さまの想い >

  男の子だからこそピアノレッスン !?   ピアノレッスン …

立春 <梅林>
我が子の習い事

 ピアノ講師の娘さん ♪  『お母さまはピアノの先生』 という生徒ちゃんがおられ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ男子がとても増えています ♫

ピアノ男子はハイレベルまで取り組む!  男の子がピアノを習い始めると、 かなりハ …