年少さんのピアノ体験レッスン 🎵
2022/09/23
適応力に優れた年少さん 😲
ピアノレッスンの体験は まさに『 はじめまして 』の瞬間でお互いに初対面です。
小学校に通われるくらいの お兄ちゃん、お姉ちゃんでも初めての場所に緊張されたり ちょっぴり不安な様子の子どもちゃんが多い中、ス~ッとその場に応じてお話の受け答えができる年少さんは凄いな・・と思います。
「 お名前を教えてくれる? 」⇒「 〇〇 〇〇 です! 」
「 この色知ってる? 」⇒「 赤色と青色。水色が大好き (^o^)/ 」
ニコニコ笑顔でハキハキと答えてくれました (^^)v
< 体験レッスン無しの入室も増えました >
体験レッスンでは、受講されるほとんどの方が その後の入室を前提として来られます。
親御さんの『 前提 』の有無は幼い子どもちゃんにも伝わりますので 体験レッスンの時点で既に本人の受講意識が全く違います。
そうすると体験レッスンがとても有意義なものになりますので 入室後のレッスンがスムーズにスタートできます。
体験後の即日入室や『 体験レッスン無し! = いきなり入室 』が増えてきました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
< 体験後の初めてレッスンでは・・ >
新しい教材やノートを手にするのは嬉しいものですね。
今から始まる本格的なピアノレッスンにワクワクの様子が伝わってきます 🎵

「 よくできました 💮 」
「 また来週ね (#^.^#) 」
ママにご用意頂いた新しいレッスンバッグに教材を入れて
小さな手で下げて教室を後にする様子が何とも可愛らしいです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>
頑張り屋さん 今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >
拍子の取り方が乱雑 (-_-;) ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …
-
-
ピアノスケールが弾けるようになるメリット
スケールが弾けるとひとつの自信となる! 4歳の J ちゃんが両手でスケール( …
-
-
泣きながらピアノ練習は大丈夫なのか? 😢
『 なぜ泣いてしまうのか? 』 にもよります レッ …
-
-
ピアノで自制力を鍛える [ 2 ] 💪
物事の継続が苦手なタイプ 😔 すぐに飽きてしまう・ …
-
-
5年生のピアノレッスン 🎹
心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …
-
-
もっとピアノが上手になりたい !! と思うこと
ピアノ発表会で演奏を聴く機会 🎹 初めてピアノ発表会に出演される生徒さん( 親 …
-
-
ピアノ導入過程の習得ポイントとは?
M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/ &n …
-
-
失敗しないピアノの選び方 <② ピアノの選択肢 >
新品ピアノ と 中古ピアノについて 中古ピアノは新品ピアノに劣るのか・・? 一 …
-
-
ミッション・インポッシブルのテーマ ♪
前菜の一曲 今年の大ヒット映画 『アナと雪の女王』 の レット・イット・ゴー …







