ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 3 ]
2024/05/15
ソルフェージュレッスンが役立つ理由とは?
< ソルフェージュって何? >
ソルフェージュとは『 楽譜を読むための基礎力を養う訓練 』で、
音楽の国の言葉の理解という感じになります。
訓練により 母国語のように読み書き、コミュニケーションができて
基礎 ⇒ 発展 ⇒ 展開 と段階的でありながらも自然に身についていきます。
音符が読めることとそれを演奏できることは別問題で、
単に弾けるだけ、読めるだけではない相互関係の構築ということになります。
『 楽譜を読むための基礎 』については、ピアノ、バイオリンなど各楽器の専門レッスンでも十分身についていきますが、ソルフェージュレッスンを併用することで身の付き方の違いが実感できることと思います。
[ 音符について ]
音符をまるで言葉のように反応できるようになりますので 訓練を積むことで音符を読むことにおいて たどたどしさがなくなります。
[ リズムについて ]
音符の長さの組み合わせで様々なリズムに変動しますが、
リズムの変動の反応が早くなります。
[ 楽譜の読み方 ]
初見譜であっても 曲をイメージすることができるようになります。
( 初見譜 = どんな曲なのか弾いてほしい ⇒ イメージができない !! )
楽譜を読み取る力があるので、初見譜でも自分でイメージができるということですね。
例えば、アナウンサーが届けられたばかりの新しい原稿を正しいニュアンスで瞬時にキャッチして報道することができる力と似ています。
また、演奏が会話とするなら それを読み書きできる力はどうなのかな?・・と想像するとわかりやすいとも思います。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 ユーモレスク 』 の魅力と演奏のコツ ♪
ドヴォルザーク『 ユーモレスク 』魅力と演奏のコツ ♫ アントニン・ドヴォルザ …
-
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 3 ] < 60代からの嬉しい自分発見 >
新しい自分を発見できる喜びとは? 過去にピアノレッス …
-
-
たくさん練習したくなるピアノ曲
弾きたいから練習する! 子どもたちが何度も弾きたくなる曲は多種多 …
-
-
ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)
ト音記号にハマる ?! 『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか? 実 …
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 1 ] 効果
じわじわと身に付くソルフェージュ能力 ピアノレッスンは お家練習と並行しなが …
-
-
ピアノ発表会で「 これ弾きたい!」
自信が付くと次のステージに進みます! 小 1 の K ちゃんがピ …
-
-
コロナ禍のピアノレッスン [ 3 ] < オンラインレッスンの対応 🎹 >
快適だったリモートレッスン (^^)v 今からちょ …
-
-
ピアノレッスンにお祖母ちゃんが付き添うこと
孫と祖母の良い関係 (^^♪ お仕事など お忙しいご両親に代わって ピアノレッ …
-
-
ピアノ / 声楽の体験レッスン
並行レッスンが増えています 小3 の S くんが『 ピアノと声楽 …
-
-
妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪
5 年ぶりに再会しました (#^.^#) 5 年前にピアノレッスンをしていた生 …