ピアノと手の大きさ ✋
身体サイズの進化に伴って大きくなった手のサイズ ?!
一昔前と比べると個人差はありますが 生徒ちゃんの手のサイズが平均して大きくなってきている? ように感じます。
幼児( 4 ~ 5 歳 )で 1 オクターブ = 8度が届く子もいます 😲
先ごろ入室されたばかりの男の子 R くん( 5歳 )も早速 1 オクターブが届き、すでに『 いい音 』を打鍵しています 🎹
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
確かに届いたといっても
1. 親指~小指を 1 オクターブ間 開いた状態で上下行のスケールが弾ける、
2. 4和音のアルペジオの和音弾きができる、 など
これらが難しいと完全に届いた!とは言い切れませんが、年齢的に注目すると一つの凄い才能かな・・と考えます。
< 大きな手はピアノに有利なのか? >
ピアノを演奏する上で、手が大きいと 特に広い音間跳躍が難なくできます。
また、和音を弾くときにも活躍できますのでかなり有利といえますね。
手が小さくても練習量でテクニックを補えれば大丈夫ですが、
バスケットボール競技でいうなら背が高ければ高いほどシュートが決まる確率が上がりますね。
同じように手が大きいと余裕をもって打鍵しやすい!ということです。
< 12度も届いたラフマニノフやリストの手 😲 >
スケールの大きい曲調が特徴のセルゲイ・ラフマニノフ( 身長が 2メートルほどあったといわれています !! )や『 ラ・カンパネラ 』で有名なピアノの魔術師と異名を持つフランツ・リストは人並み外れた手の大きさです。
お二人とも 12度も届いた訳ですから非凡な才能は言うまでもありませんね。
(『 ド 』から順に音を追うと一つ上のドを通り越して その上の『 ソ 』まで )
きっと 幼少期から手が大きかったのでは? と想像しますが、
もし彼らの幼少期が当時の一般的サイズであれば、将来への期待は膨らみますね 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
4歳、5歳児の子どもちゃんをお持ちのパパ、ママが「 うちの子の手が大きい! 」と感じられたら、もしかしたら凄い才能を見いだした最初の一歩かもしれません (#^.^#)
『 難しい 1オクターブの跳躍練習 』幼児編 ♪
一生懸命頑張って練習しています。 ほぼノーミス! (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ導入過程の習得ポイントとは?
M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/ &n …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション
何かが違うと感じることは良い兆し 音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるよ …
-
-
♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>
ハバネラの独特のリズムが魅力! 物語の主人公カルメンは情熱的な野生美で魅了する …
-
-
ブラジル(曲)Aquarela do Brasil の魅力
躍動感がある 2拍子の魅力 曲は先ずメロディーを支える土台ともいえる『 拍子 …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < 上達している人の練習 >
ピアノ練習のガイドラインは自分流 『 ピアノは大好き! だけど練習が好きではない …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >
ピアノから学べることはキリが無い !? ピアノレッス …
-
-
失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >
ピアノの種類と特徴を知る ピアノは グランドピアノ、アップライトピアノの 大き …
-
-
予想しないアクシデントで 思わぬピアノ演奏力をつけること
手の骨折 😢 ピアノ教室の生徒ちゃんで 当時、小学校低学年だった S ちゃんが …
-
-
ピアノを習うと頭がよくなる理由 ♪
ピアノを習うと何故頭が良くなるのか? ピアノが上手になるためには、必ず お家で …