『 ワルツ エチュード / ギロック 』の魅力と演奏のコツ
< とても華やかで素敵な小品 🎵 >
一度聴くとメロディーの華麗さに心が奪われて「 弾いてみたい !! 」と憧れを抱かせる曲です。
弾き映えがする曲ともいえますね (#^.^#)
曲の特徴としては、提示部、展開部、再現部ととても分かりやすい構成のテンポが速いワルツです。( このテンポの速さが華麗さを一層際立てますね (^^)♪ )
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
気になる演奏可能レベルとしては、初級を修了していれば譜読みには十分手が届きますが、
速弾きが苦手、表現力を要する曲の経験が乏しいと とても難しく感じます。
『 ワルツ エチュード 』演奏のコツ 🎹
先ず、提示部の左手の跳躍に注目して、丁寧に音をとっていく練習が必要です。
( ミスタッチなく弾けるようになるには弾き込みが必要ですね )
提示部のメロディーラインは覚えやすく、何度か弾くと歌えるように耳に残ります。
メロディーを楽譜に頼らず、暗譜しておくと弾きやすくなりますね。
また アクセントによる旋律もこの曲の特徴のひとつです。
所々にちょっぴり暗雲を感じさせる音がスパイスのように曲の魅力をグッと引き立てます (^^)♪
音を外さないようにポイントスポットとして捉えておくとよいかと思います。
< 展開部の表現 >
提示部と再現部の橋渡し部分になります。
メロディーがコロコロと動かなくなる分、音色一つ一つが目立ちます。
大事に奥深く弾く必要がありますが、重すぎると失速してバランスをそこないます。
< より華麗な再現部 >
再現部では、メロディーを一オクターブ高く弾いて再現します。
テーマとなるエンディングまで一気に弾いていきます。
P ( ピアノ )から始まり、ff ( フォルテッシモ )へと進行するラストのコーダを少しアッチェレランド気味にするとカッコよく終われます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
ピアノレッスン風景『 ワルツ エチュード Valse Etude 』大人の生徒さん ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノリハビリの驚く効能効果について !!
整形外科医も勧めるピアノリハビリとは 事故での骨折などによる後遺症、リウマチな …
-
-
秋から習い始める ピアノレッスン ♪
よくあるご質問 ♫ 「(夏休み など)たっぷり時間があるのに全然 練習しないんで …
-
-
『 蝶 々 Les papillons 』弾き方と演奏のコツ
6 ~ 7歳 のピアノ発表会にお勧めの曲 🎹 曲の進行が軽やかで 6 ~ 7 歳 …
-
-
初心者が上達するピアノ練習のコツ < 楷書で弾きましょう ♪ >
うすい音(芯がない音)とは? ピアノレッスンを始めたばかりの導入の生徒さんに関わ …
-
-
カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 1>
ライオンの大行進! サン=サーンス作曲の『 ライオンの大行進 』 は 百獣の王 …
-
-
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >
ピアノから学べることはキリが無い !? ピアノレッス …
-
-
歌劇 カルメンより『 ハバネラ Habanera 』魅力と演奏のコツ
ピアノで弾くハバネラもカッコイイ 🎹 ジョルジュ・ビゼー Georges Bi …
-
-
60代からピアノ再開組のレッスン
60代、これからのピアノライフを一緒に楽しみましょう 🎵 過去に …
-
-
これから初めてピアノを習う方へ
子どものやる気確認より親の興味が大切なんです。 ピ …
-
-
オンラインピアノレッスン風景 🎵
意外と楽しい (^^)v オンラインピアノレッスン 『 オンラインレッスンを始め …
- PREV
- ピアノと手の大きさ ✋
- NEXT
- ピアノレッスンと傾聴力 < 進度に悩んだら ① >