ピアノ、声楽レッスン < 春から始める並行レッスン ✿ >
大人の保育士さんが始める『 ピアノ & 声楽レッスン 』
3月に入り、オミクロン株の猛威も徐々に減少傾向に感じます。
まさに卒業シーズン。 式典の定番であった卒業生や在校生の送別の歌、校歌が感染防止対策の為 大事をとって『 歌わない! 』と決定した学校も多いと聞きます。
今春 高校卒業の A さんは、歌えなくて寂しい・・😔 泣けない !! と卒業式のシーンを話してくれました。
卒業式はやっぱり一緒に過ごした仲間と大声で歌って羽ばたきたいですよね。
< 教室に新しく大人の生徒さんが入室されました (^^)♪ >
新しく入室の I さんは、4月から幼稚園の先生としてお仕事を頑張られるお母さんですが、なんと 20年ぶりのピアノ再開だそうです。
高校生まで続けていた・・ということですが、そこそこ頑張って練習されていた形跡があり すぐに勘が戻りそうです 🎹
ピアノと声楽の並行レッスンを希望され、早速 発声から始めてみると・・
柔軟性に富んで『 Ah ~ 』と とってもイイ声で歌えました \(^o^)/
まだまだ マスク越しにはなりますが (^_^;
大きく口を開けて、空気をいっぱい吸い込んでお腹から声をだす、健康的なレッスンに気分が爽快になります。
とても気持ちよさそうに どんどん『 声 』が出てきます!
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
歌の力は想像以上に心身にリラックス効果があり気分も高揚しますね (#^.^#)
『 楽しい !! 』とご感想を頂き、これから楽しみなレッスンです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 / 声楽教室 ♪
関連記事
-
-
左利きでピアノレッスンを始める ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …
-
-
60代で始めるピアノレッスン ♫
シニアにお勧めのピアノレッスン ♫ 大東市から通われる S さんは、60代でピ …
-
-
4歳、5歳の幼児が暗譜できる理由
幼児には暗譜しようという自覚がない !? 楽器演奏の経験がないとどうやって楽 …
-
-
ラヴェル『 ボロディン風に 』魅力と弾き方のコツ
ラヴェルのお洒落なワルツ ラヴェルのピアノ曲は『 水 』『 風 』など流動を表 …
-
-
ピアノレッスン と ピアノの購入 🎹
ピアノ工房へ出かけること 置き場所にも価格にも それなりに勇気がいるピアノ購 …
-
-
保育士さんのピアノ苦手から得意へ
急がば回れ 👆 の解決法 『 ピアノが苦手・・』だという悩みを抱えている保育士さ …
-
-
季節の歌を歌うこと <クリスマス キャロルを歌う ♪>
季節を楽しむ 旬の食材を戴く事は身体に優しい!とよく言われますね。 これは食の …
-
-
ピアノの練習と親のサポート ♪
子どもちゃんと一緒に興味を持って楽しめると十分 ♪ ピアノを習い始めたからには …
-
-
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由
歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢ Y ちゃんが声楽 & ピ …
-
-
大人の初心者でも上達するピアノレッスン 🎵
50代、ピアノ初心者でも堂々と初舞台 !! < 大人 …