ピアノ、声楽レッスン < 春から始める並行レッスン ✿ >
大人の保育士さんが始める『 ピアノ & 声楽レッスン 』
3月に入り、オミクロン株の猛威も徐々に減少傾向に感じます。
まさに卒業シーズン。 式典の定番であった卒業生や在校生の送別の歌、校歌が感染防止対策の為 大事をとって『 歌わない! 』と決定した学校も多いと聞きます。
今春 高校卒業の A さんは、歌えなくて寂しい・・😔 泣けない !! と卒業式のシーンを話してくれました。
卒業式はやっぱり一緒に過ごした仲間と大声で歌って羽ばたきたいですよね。
< 教室に新しく大人の生徒さんが入室されました (^^)♪ >
新しく入室の I さんは、4月から幼稚園の先生としてお仕事を頑張られるお母さんですが、なんと 20年ぶりのピアノ再開だそうです。
高校生まで続けていた・・ということですが、そこそこ頑張って練習されていた形跡があり すぐに勘が戻りそうです 🎹
ピアノと声楽の並行レッスンを希望され、早速 発声から始めてみると・・
柔軟性に富んで『 Ah ~ 』と とってもイイ声で歌えました \(^o^)/
まだまだ マスク越しにはなりますが (^_^;
大きく口を開けて、空気をいっぱい吸い込んでお腹から声をだす、健康的なレッスンに気分が爽快になります。
とても気持ちよさそうに どんどん『 声 』が出てきます!
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
歌の力は想像以上に心身にリラックス効果があり気分も高揚しますね (#^.^#)
『 楽しい !! 』とご感想を頂き、これから楽しみなレッスンです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 / 声楽教室 ♪
関連記事
-
-
ミスタッチから学ぶこと ♪
ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪ 舞台上の演奏だけではなく、普段のレッ …
-
-
保育士さんがピアノを習う理由
保育のプロ ✨ 「 ピアノを習いたいんです !! 」といって入室される現役保育士 …
-
-
『 ポップコーン Pop Corn 』魅力と演奏のコツ
スタッカートとレガート、対比の練習 🎶 お菓子をモチーフにしたピアノ曲『 ポッ …
-
-
ピアノが脳に与える影響とは?
ピアノ( 楽器 )を学ぶことによる脳への影響 ピアノ( 音楽 )が脳へ与える影 …
-
-
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエの関係 >
ピアノが弾けることと踊ること ♪ 教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …
-
-
男の子のピアノレッスン 👦 < 幼稚園 年長さん >
些細なきっかけでモチベーションアップ !! 幼児は自分をコントロールするには …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 1 ]
一過性の場合 「 帰宅後、お友だちと約束したと言って すぐ遊びに行きたがるんです …
-
-
ジングルベルを喜んで弾く 4歳の男の子 ♪
9音を使って伴奏付きでカッコよく決めるピアノ演奏 🎄 夏休みからお兄ちゃん( …
-
-
自分に合うピアノ進度を考える (-_- ) < 進度に悩んだら ③ >
自分に合った力の付け方 💪 ピアノを続けていくと …
-
-
4歳の初めてレッスン < ここまでできる !! >
初めての花まる 💮 「 初めまして 」がマスク姿 (..;) ちょっとかなし …