『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『 ボン ボン / ピアノ曲 』の魅力と弾き方のコツ

      2024/06/18

大人の生徒さんのピアノ演奏 🎹

 
チョコレートボンボン

『 チューインガム 』がアメリカチックなら『 ボン ボン 』はフランスチック 👆
また違った音楽風土をカップリングにして選曲してみました。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 日本で『 ボンボン 』といえば脳裏に浮かぶのがウイスキーをチョコで包んだウイスキーボンボン = 大人のお菓子ですね。
この曲もちょっぴり大人な 3拍子のピアノ曲です (#^.^#)

<『 ボン ボン 』弾き方と演奏のコツ 🎵 >

大きな特徴は、主題に同じ音を使ったシンコペーション VS 付点というリズムの違いですね。
冒頭 8小節はシンコペーションを使っていて( 右手 )8分の6拍子でまとめてあります。
9小節目から16小節は 付点のリズムを使って和音でまとめています。
リズムの違いだけで印象が とてもお洒落に変化しますよね 😲

 三拍子に 8分の6拍子を合わせて演奏するのもこの曲の特徴です。
それぞれの意味や拍子の取り方を理解した上で演奏しないと表現しずらいと思います。
( 左手 ⇒ くずれない 3拍子 VS 右手 ⇒ しっかり 6拍子をのっける! )

 エンディングも お洒落なコード進行になっていますね。
rit.( リタルダンド )しながら P( ピアノ )で終了する為、音が抜けないようラストにふさわしい深い音色で鍵盤を叩くコツが難しいと思います。
優雅に余韻を楽しんで演奏を終えたいですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

『 ボン ボン / Bonbon 』大人の生徒さん ♪ 

< 大人の生徒さんは大人ならではの表現力 💪 >

 多くの経験値を持つ大人の生徒さんは、その経験値から表現力にもいろんなアイテムを活用できますね。
「 なるほど 💡 」とご自分流に解釈をしながら演奏を楽しんでいます (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

 

歌劇 カルメンより『 ハバネラ Habanera 』魅力と演奏のコツ

 - 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応>, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ハチャトゥリアン『 スケルツォ 』弾き方と曲の魅力

不思議系ピアノ曲の魅力 3歳から習い始めても年長さんではピアノキャリアは 2年ほ …

シニアからのピアノレッスン
60代からピアノを始めたら [ 2 ] < 上達できるのか? >

上達はご本人の『 本気度 』によります  50代、60代、70代、ピアノに興味が …

コロナ禍のピアノレッスン [ 5 ] < 大人のオンラインレッスン >

  充実のお家レッスン 🎹    オミクロン株の蔓延( 第 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが上手く弾けない悩みについて

 練習の成果 ♫  ソナチネ & ソナタ以上のレベルに成長されると練習 …

ベートーヴェン 『トルコ行進曲』
カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>

動物のカーニバル / 全 14曲 1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオ …

チューインガム
『 チューインガム / ピアノ曲 』の魅力と弾き方のコツ

ピアノ発表会でどんどん演奏力をつける !! < 大人の為のピアノ教室の生徒さん …

右手の為のピアノ練習
右手の為のピアノ練習 [ 1 ] ( 左手が使えない時 😢 )

左手が骨折やつき指など 使えない時の右手練習 🎹    左手の手や指が …

生徒ちゃんからの可愛いお手紙
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 1 ]

ピアノに対するモチベーションの変化  ピアノに対するモチベーションにも大きな波が …

アラベスク模様
『 アラベスク 』ブルグミュラー の魅力と弾き方のコツ

しっかり弾き込むと生涯忘れないピアノ曲です  弾き始めからインパクトがあってカッ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫

教室までの道中  夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …